「月光園便り」デビューです!
伝統ある「月光園便り」をご覧の皆様。
こんにちは、そしてはじめまして。
本日より「月光園便り」デビューする事となりました、林と申します。
さて、いきなり私事ではありますが、ワタクシ林は絵を描くことを好いております。
(趣味程度ではございますが……)
ふとした日常の風景や、そこで生活を営む人々、美しい風景などなど。
そうした光景を目にすると、なんだか絵にしてみたくなる事がありませんか?
昨日初出勤を迎え、有馬のバス停から温泉街を歩いていると
どの景色を切り取っても絵になるといいますか
「絵に描いたら楽しそう!」と感じる景色ばかりでとても驚かされました。
古くから続いてきた日本の伝統、温かみのある和に包まれた雰囲気。
有馬の町並みって、本当に魅力的です!
もちろんこの「月光園便り」にも、先輩方が有馬温泉・月光園の数々の魅力を
綴った記事がたくさんありますので、是非目を通してみてください!
今後「月光園便り」を通して林なりの視点で、
有馬温泉・月光園の魅力や日常生活で感じたことなどを
皆様にお伝え出来ればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
平成25年4月17日(水)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
いちごの日
みなさま、こんにちは♪
寒~い(*_*)ですが、雪はやみましたよ(*^_^*)
1月15日はいちごの日!
旬の時期でもないのに!? 何故、1月15日がイチゴの日?
[いちごの日の由来]
1月15日は、「1」「15」を「いいいちご」のごろ合わせ、全国いちご消費拡大協議会が制定したそうです。
有馬周辺は、まだまだ道路の凍結などありますのでお車の運転にはお気を付けてお越し下さい。
平成25年1月15日(火)
月光園 木本
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
仕事始め
月光園からこんにちは、三谷です。
お正月はいかがお過ごしでしょうか。
本日3日は、Uターンラッシュが予想されておりますので、
お車をご利用の方は、お気を付け下さいませ!
さて、明日からお仕事が始まる方も居られると思いますが、
年始早々大失敗!!!
なんて事をやってしまいがちです・・・。
メールの誤字には細心の注意を!と私は心に決めておりますw
過去に大失態の苦い思い出があるので・・・
さてさて、年末年始の不規則な生活で、いつものリズムを取り戻すのに、
苦戦したという経験をお持ちの方も多いと思います。
今の時代は、携帯のアプリで生活を習慣化する為のアプリが登場してます。
「Daily Routine」
このアプリ、なかなか使えます・・・。
自分の24時間の行動を登録していると、
「いつもこの時間はこんなことしてる」
と、教えてくれるのです。
休みの日にわざわざ教えてくれるこの機能・・・
「せっかくの休みが台無し!」
と思うかもしれませんが、良い感じに警笛を鳴らしてくれます(笑)
これを使えば理想的な24時間サイクルを作ることができるかもしれませんね!
似たようなアプリが沢山あるので、色々試してみたいと思います。
月光園 三谷
あわてんぼうの?
皆さまこんにちは♪
つい先日、所用で近くの郵便局まで歩いておりましたところ、
ゆけむり広場前を通りかかると…、「ん?」 目の端に、何やら赤いものが…
おお!!
カッパのサンタさん!!ネコ耳みたいになってる☆
あったかそうでいいですね。
もうそんな季節か~。としみじみ。
この噴水は、夜はイルミネーションでライトアップされていて、とてもキレイです。
月光園も負けじとクリスマスプランを作成中でございます。
お楽しみに♪♪
平成24年11月27日(火) 高見
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
ジャンボかぼちゃ登場!
みなさま、こんにちは♪
本日はハロウィンも近いということで、ジャンボかぼちゃのご紹介です!
こちらのかぼちゃは、『パンプキンらんどサロマ』さんより購入した苗を、
月光園の従業員が自宅の畑で育てたものです。
大きなかぼちゃ作りは、畑作りがポイント!
かぼちゃを育てた従業員いわく、かぼちゃの肥料管理が一番難しかったそうです。
ジャンボかぼちゃは、観賞用の為食べることは出来ませんが、肥料や水の管理をしっかりとして、
育ったかぼちゃは月光園内で展示しております。(游月山荘:月の座 鴻朧館:弓張月)
また、パンプキンらんどサロマの武田様より、小さい観賞用かぼちゃを頂いております。
ぜひ、月光園にお越しの際には、顔より大きいジャンボかぼちゃを、ぜひご覧下さいませ!
平成24年10月10日(木) 福嶋
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)