鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

「メトロポリタン美術館古代エジプト展」で古代の職人技を見た!

みなさまこんにちは~。
有馬温泉 月光園の林です。

先日、神戸市立博物館で開催中の
メトロポリタン美術館古代エジプト展」を見に行ってまいりました!

今回の特別展は
ニューヨーク・メトロポリタン美術館の所蔵するエジプトコレクションの中から、
「女性」をテーマにした約200点の美術品が日本初公開されています!

egypt01
三宮駅から南西へ約10分のところにあります神戸市立博物館。少し歩きます。
建物は登録有形文化財に登録されています。

egypt02
エントランスホールの撮影スペース。
ファラオの被り物と装束を着て、ハトシェプスト女王葬祭殿をバックに記念撮影出来ます。
ちゃんとスフィンクスさんもおります。

egypt03
ハトホル女神を象ったものが多かった。

さすが、女性をテーマにした美術展だけあって
王族の女性たちが使っていた化粧道具や柄鏡、軟膏入れの壺が数多く展示されていました。
古代エジプトの女性も美容と健康に気を使っていた事がよく分かります。
軟膏の成分がまだ壺の内に残っているものもあったりして、ちょっと触ってみたいです。

egypt04
あと、この木棺とミイラ板も良かったです。
さすがにミイラは入っていませんでしたが。

egypt04r
一部拡大してみました。

書かれている絵柄がすごすぎませんか。
いったいぜんたい、どれくらいの時間を掛けたのか気になります。
その他の彫像や祭器、アクセサリーなども、とにかく装飾が細かい細かい。

紀元前1400年の職人技をたくさん見ることが出来、
非常に刺激になりました。

古代エジプト展は2015年1月12日まで、神戸市立博物館にて開催中ですので
この機会をお見逃しなく~!

平成26年11月26日(水)
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さい!

★☆ 12月に泊まれるお得プラン! ★☆

あす11/1(土)~!映画のロケ地にもなった【神戸イルミナージュ】

皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
いよいよ明日から11月。ハロウィンが終わると、冬のイベントも増えてきますよね(^^♪

明日11/1(土)からは、【神戸イルミナージュ】が始まります!
昨日はわたしたち営業課で、一足先に内覧会に行ってまいりました。
その様子をちらっとご紹介いたします\(^o^)/
01
昨年同様、今年も3Dマッピングを行います!
間近で見る映像と音楽のコラボレーションは圧倒的です・・・!
02
3Dマッピングは1日5回、【18:00、18:45、19:30、20:15、21:00】の45分間隔で上映されます。
トンネル
幻想的な“HIKARIのトンネル”を抜けると・・・
映画セット
こ、これは・・・!
嵐の相葉雅紀さん、榮倉奈々さん、生田斗真さん出演の11/22(土)から公開する
映画「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」のロケで使われたセット
じゃないですか~~~!!!
残念ながらこの日は点灯されていませんでしたが、開催期間中は点灯される(はず)とのことです・・・!
るねさんす
さらにその奥には“HIKARIのアニマルランド”が出現。
ペンギンやイルカにチョウチョ、ホッキョクグマにフラミンゴにパンダ・・・
たくさんの種類のアニマルたちがお出迎えです(*^_^*)
フラミンゴ
水面の映り込みがとても綺麗でした♪
ひまわり
“HIKARIのひまわり畑”では、月夜に咲くひまわりがたくさん☆
08
広大な敷地内には、ありとあらゆるイルミネーションがたくさんありました!
ご家族やカップルの方にお勧めなイベントでございます♪
神戸へお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ!

・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.* ・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪
「神戸イルミナージュ」開催概要
■期間:平成26年11月1日(土)~平成27年2月1日(日)
■点灯時間:17時30分から21時30分まで
■会場:神戸市立フルーツ・フラワーパーク園内(神戸市北区大沢町上大沢2150)
■観覧料:大人(中学生以上)1,000円、小人500円(小学生以下) 3歳未満は無料
■詳しくはこちら
・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪。・゚・。.☆.*・*.♪

平成26年10月31日(金)
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

人気プログラムが再び・・・【おとな旅・神戸】≪秋冬パンフレット公開!≫

皆様、こんにちは!
最近突然寒くなってきて、そういえば去年も9月くらいにはコタツを出していたなぁ・・・
と、今朝ぼんやり思いました。藤田です(^_^;)
季節の変わり目でございますので、どうかくれぐれもお身体ご自愛くださいませ。

さてさて、気温はすっかり落ち着いてきた今日このごろ。
観光シーズンということで、ご好評の“あの企画”が帰ってきました!!!

。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆
【おとな旅・神戸】

神戸には「みなとまち」としての歴史や恵まれた地形風土を背景に、
「スイーツやパンなどの食文化」、「おしゃれなファッション」など、
神戸ならではのライフスタイルが育まれています。
「神戸らしさ」を存分に堪能できる「特別感のある」まち歩きや体験といったプログラムを用意し、
「神戸ならではの時間」を楽しんでいただくことにより、
多くの方に神戸ファンになっていただこう!という企画でございます。
。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.: 。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆

2013年度秋冬、2014年度春夏と2度開催し、大変話題になったプログラム。
19日(金)から、待ちに待った2014年度秋冬のパンフレットが公開となりました!

実施期間は2014年11月~2015年3月、前期(11月~15年1月)と後期(15年2~3月)の2回にわけた
総勢88プログラム、128本のおとな旅をご紹介しておりますΣd(゚∀゚d)
また、10月15日(月・祝)には一足先に【おとな旅・神戸】の楽しみ方を、梅田の会場で大解説!
トークセッションや、ご来場の方限定のお土産もあるそうですよ♪

プログラム詳細やパンフレットダウンロード等は、【おとな旅・神戸】公式サイトから!
こちらの公式HPも、開催に向け9月26日(金)にリニューアル予定とのこと。
おとな旅・神戸

秋・冬に神戸へお越しの方、神戸在住の方々も、
これを機におとなな神戸を体験してみてはいかがでしょうか☆

平成26年9月20日(土) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

雪だるま大量出没中!in 有馬温泉

皆様こんにちは。
月光園の林でございます。

またまた大雪ですね。
こんなに日本全国で降ることはなかなか無いのではないでしょうか。

この大雪に気を良くしたのか、
有馬温泉街でも雪だるまが次々出没中でございます。
今回はその模様を取材してまいりましたので、
どうぞご覧ください。

snowman01
まずはこちら!游月山荘玄関近くの雪だるまです。
シンプルなスタンダードタイプですが、とにかくデカイ!
この視線の先に、もう一体の雪だるまがおりましたが仲間だったのしょうか。

snowman02
念仏寺前に現れた雪だるま。
この口元の微笑み…これがアルカイックスマイルですか。
全体的にバランスのとれたボディに、頭の帽子がなかなかのクオリティであります。

snowman03
こちらは超小型の雪だるまですね。100倍ズームで撮影しております(嘘です)。
歩いている最中に踏み潰さないように、注意が必要かもしれません。

snowman04
こちらは炭酸泉源に出没した雪だるま。
この雪だるまが夜中にライトアップされていたりしたら、ゾッとしますね。。。
右腕部分が特にホラーですが、顔はよく見ると結構かわいいです。

snowman05
そんなところにいたら溶けないか!?と思いましたが平気のようです。
形は有名なあのキャラクターですかね? 夢だけど、夢じゃなかった!

snowman06
この雪だるま、いや雪モアイが今回のベスト・クオリティ・雪だるまです。
傘をかぶっていますが、もしかしたら心優しいおじいさんが被せてあげたのかもしれません。
イースター島と日本の昔ばなしが、有馬で奇跡のコラボ!

snowman07
ちなみにこちらが前回(2月8日の大雪時)のベスト雪だるまです。
もう1週間ほど経っていますが、まだまだ現役でした!

今回は探索時間が短かったのですが、それでもこれだけの数を発見することが出来ました。
(雪だるまのようなもの、も含めるともっとありました。)
今週~来週あたりはまだ残っていると思いますので、
お越しの際は新たな雪だるまを探してみてください~。
それでは!

平成26年2月14日(金) 
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです!

・*.♪。・゚・。冬来たりなば、春遠からじ・*.♪。・゚・。

皆様、こんにちは!
昨晩のソチ五輪、ご覧になりましたでしょうか!?
ハーフパイプで今季オリンピック初のメダルが出ましたね。・゚・(*ノД`*)・゚・。それも銀、銅!
それが2人とも十代の若者だもんで、更に驚きでございます。。いや~おめでたい!

・・・さて、珍しくホットなニュースから始まりました。藤田です。笑

タイトルの「冬来たりなば、春遠からじ」ということわざ、
毎年このくらいの寒~~い時期になると思い浮かぶ、好きな言葉でございます。
冬が来たなら暖かい春はもうすぐそこだよ~という意味の、暖かさを感じる言葉ですね♪^^

8日(土)の大雪から、月光園でもゆっくりと雪解けが始まりました。
→→→
左が2月8日(土)の大雪の様子、右が本日12日(水)の游月山荘全景でございます。

こうして比べてみると、4日前の雪国っぷりが嘘のようですね!

そして今日は、調理場スタッフに「月光橋のところに”つらら”が出来てるよ~溶ける前に是非見て!」
と教えて頂いたので、早速カメラを持って見に行きました!(≧∇≦)/≡3≡3

02

おお~、これはまさしく見事なつららです!
月光橋たぬきくんも「すごいね~」と言って(いるみたいに見え)ますね!!!

03

こちらは月光橋を渡りきった、游月山荘 宿泊棟の入り口すぐそばでパシャリ。

05

なんと木の幹にまでつららが……!!

04

雫が落ちる瞬間を撮りたくて試行錯誤してたのですが、小さく写っているのがわかりますでしょうか(>_<) まだまだ冬は続きそうですが、心だけはあったか春気分でいたいですね(*´ω`) 皆様、風邪などひかれないよう、どうぞご自愛下さいませ! 平成26年2月12日(水)  月光園 藤田 月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪