鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

2/2(日)「有馬節分会」開催!和風の行事かと思いきや…

快晴◎
皆様、こんにちはー。
月光園の林でございます。

今日は春の陽気みたく暖かい一日ですね~(朝は寒かったですけどね)。
日中は13℃くらいあるようで、3月下旬並みの暖かさだとか。

この暖かさは天気予報を見る限りだと明日土曜日までで、
日曜からまた寒くなるようですよ…。

早く冬が終わって春が来れば良いのにと思う今日この頃です。
春よ~遠き春よ~。

JAPANESE ONI
そういえばもうすぐ節分ですね。
この鴻朧館ロビーに飾ってあります鬼のお面、なかなか愛嬌あります。

そういえば
有馬温泉でも2月2日(日)には「有馬節分会」が開催されます!
詳細はこのへんをクリックして御覧ください!

最初「有馬節分会」の文字を見た時、
きっと和風で古式ゆかしい行事なんだろうなぁと想像していました。
しかしどうやら全然違うようです

・神戸芸術工科大サークルによるヒーローショー 
コスプレ写真撮影会
・「KOBerries♪」ライブショー(ご当地アイドル)
・その後、豆まき(↑の出演者全員で)

コスプレ!?神戸っ子アイドル…!?
この異文化、異ジャンルのミックス感はなかなか凄いですね…。
逆に興味が湧いてきました。

同じように興味を持たれました方は、ぜひ2月2日有馬へお越し下さい!
まだまだ寒いと思われますので、寒さ対策をお忘れなきよう!
それではー。

平成26年1月24日(金) 
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると、福は内!

大人のバレンタインは月光園で♪

皆様、こんにちは!!
何回作ってもトリュフがうまく作れない方、藤田です( ´∀`;)

1月もあとすこし、2月になると・・・そう!
バレンタインですね!!!
月光園では、バレンタインイベントに加え、
バレンタイン限定プラン鴻朧館/游月山荘)も実施中でございます♪

こちらのプランには、当館オリジナルのカクテルとチョコレートがついてきます!!!

チョコ

かわいいハート型のクッキーにちょこんと乗った生チョコ
キャラメリゼしたアーモンドをチョコでコーティングしたもの、
ナッツと炭酸せんべい(!)を細かく砕いて混ぜ込んだチョコプレート・・・
なんともバリエーション豊かなチョコデザートでございますっっ!!!(*´艸`*)

カクテル

そしてカクテルは、ご夫婦・カップルにピッタリ☆な2種をご用意!
2人で好きな方を飲んでもヨシ、ちょっとずつ分けあってもヨシ♪ですね(^^*)
かわいいハートのチョコスティックがついてくるのも女子にはたまりません!

バレンタイン限定プランには、その他にも特典がいっぱいございます。
毎年同じようなバレンタインを過ごしていて、ちょっと大人なイベント感を演出したい方へ、
月光園のバレンタインプランをお勧めいたします♪

皆様のご予約、ご宿泊をお待ちしております!

平成25年1月22日(水)
月光園 藤田

★☆ バレンタイン限定プランはこちらから要チェック!! ★☆

【神戸イルミナージュ】関西最大級のイルミネーションを体感!

皆様、こんにちは!ネット係の藤田でございます。

昨日のクリスマス、皆様はどのように過ごされましたか?(#^.^#)
私は帰宅後映画と本を読みながらまったりと過ごしました☆寂しいとかいうツッコミはスルーで!!

同じくネット係のM主任は、神戸市立フルーツフラワーパークにて開催中の
「神戸イルミナージュ」に行ってきたそうです!
これが噂の格差社会ですか~~。。

写真を見てクリスマス気分をおすそ分けして頂きました。(TuT)
“関西最大級規模”と銘打っているだけあって、とってもステキなイルミネーションだったようです!!

 

そしてこちらでは、最近話題の「3Dプロジェクションマッピング」も出現!!!

「3Dプロジェクションマッピング」とは、ビデオプロジェクターで立体物の面をスクリーンとして映像を投影する技法、
またその技法を使ったパフォーマンスイベントアートのことでございます。
映画などは平面のスクリーンに映像を写しだしますが、「3Dプロジェクションマッピング」は立体に映し出すことにより、
今までにない斬新な映像表現を体感できます!!

 

「神戸イルミナージュ」の「3Dプロジェクションマッピング」は、期間中毎日上映予定。
各回5分の上映となります。(18:00、18:30、19:00、19:30、20:00、20:30の6回上映予定です)

。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:
「神戸イルミナージュ」開催概要
■期間:平成25年11月1日(金)~平成26年2月2日(日)の94日間毎日開催
■点灯時間:17時30分から21時30分まで
■会場:神戸市立フルーツ・フラワーパーク園内(神戸市北区大沢町上大沢2150)
※9:00~17:00は別途パーク入園料が必要です。
■観覧料:大人(中学生以上)1,000円、小人500円 3歳未満は無料
詳しくはこちら

※イルミナージュ会場内整理のため、期間中は午後4時30分に会場内営業をいったん終了し、
ウエルカムステーション前又はホテルロビーでお待ちいただくこととなります。
午後5時を目処に、イルミナージュ会場へ入場、午後5時30分の点灯までお待ちいただく運びとなります。
※期間中の土日祝は大変混雑が予想されるため、19時30分以降のご来園をオススメいたします。
平日ですと、比較的スムーズにご観覧頂けます。
。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:

期間中フルーツフラワーパークまでは、JR三田駅、JR三ノ宮駅、神鉄岡場駅から無料送迎バスが運行中です。
無料送迎バスについてはこちら>>>
お車ですと、有馬から約20分の道のりでございます。

冬にぴったりなロマンチックなイベント、是非ご体験くださいませ♪

平成25年12月26日(木)
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

◆◇◆クリスマスツリー@有馬温泉◆◇◆

皆様、こんにちは!
今年のクリスマスケーキはどんなのにしようかまだ決められない、藤田です!(>_<) ザッハトルテにしようか、定番のいちごがいいか…悩みどころです。。 クリスマスの時期が近づくと、なんだかソワソワしてきますよね。 皆様のお家ではクリスマスツリーを飾ったりしますか? 我が家では小さいころに飾ったきりで、倉庫に眠ったままでございます(^_^;) きっとそんな方も多いですよね!ですよね(つд⊂) そんな方のために、有馬温泉で見れるクリスマスツリーをご紹介いたします☆

まずはこちら。
月光園 鴻朧館ロビーのクリスマスツリーでございます!
鴻朧館 3階ロビーにございます季節の飾りですが、季節ごとに違った飾りでロビーを華やかに演出してくれます。

やっぱりツリーを見るだけで「12月だなぁ~」って実感しますね。

そして2カ所目のクリスマスツリーはこちら♪
有馬温泉「金の湯」のクリスマスツリーでございます!

こちらのツリー、なんと約1300本のペットボトルを使用した高さ4mのクリスマスツリーでございます!!

地元小学校と神戸の大学生が協力して作り上げた、力作でございます。
私が写真を撮っている間も、通行人の方々が「わ~、キレ~!」と立ち止まっては見とれていましたよ♪

「金の湯」までは、月光園から徒歩約5分。
有馬温泉駅やバス停から当館までの道中にございますので、お越しの際にご覧頂くことができます!
金の湯横の足湯(無料)に浸かりながら、クリスマスツリーを眺めることもできますよ♪

有馬温泉へお越しの際は、クリスマスムード溢れる雰囲気も是非味わってくださいね♪

平成25年12月5日(木) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

★☆ カップル・ご夫婦にオススメ!月光園のクリスマスプラン ★☆

【12月限定】会席料理のご案内

皆様、こんにちは~。
月光園 林でございます。

本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、 
12月特別会席をご案内いたします。

まずは鴻朧館、≪12月会席 初水≫をご紹介いたします。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

【食前酒】 林檎酒
【先 附】 冬至南京豆富 あわび酒煎り いくら 花蓮根 他
【八 寸】 熨斗海老胡桃焼き 鰻、牛蒡奉書巻 笹鯛小袖寿司 他
【向 附】 活鯛 鮪 蛸砂金和え 鰤レモン 他
【煮物椀】 千枚帆立貝葛たたき 早菜種 冬子椎茸 他
【焜 炉】 里の味「神戸牛肉豆乳白みそ鍋」 自家製胡麻ぽん酢添え 他
【中 皿】 本ずわい蟹赤穂の甘塩湯がき 法蓮草錦紙巻き 端かみ生姜 うに酢添え
【蓋 物】 丹波の若鳥おかき饅頭カレー風味 甘煮海老 薄氷大根 野菜入り銀餡掛け
【止 椀】 赤出し汁 里芋 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 契約農園北摂産「日のひかり」
【香之物】 縮麺じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り ジンジャーブレッド添え


こちらは【蓋物】、鳥肉とジャガイモを混ぜあわせて作った鳥饅頭でございます。
カレー粉で風味が付けられておりまして、ピリッとした辛さと餡の上品な甘さがとても美味しかったです。
鳥饅頭、海老、野菜入り餡とそれぞれ違った食感を楽しめるのも良いですね!

お次は游月山荘、≪12月会席 師走≫をご紹介いたします。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

【食前酒】 林檎酒
【先 附】 柚子豆富 熨斗苣軸、水前寺海苔 他
【八 寸】 海老煎り唐墨焼き 鯛高菜すし 鰻養老巻 他
【造 里】 活鯛 鮪 帆立貝 サーモン 松葉胡瓜 他
【煮物椀】 丹波若鶏つみれ丸 赤パプリカ 青菜 若芽羽二重蒸し 他
【焜 炉】 兵庫県産黒毛和牛カレー風味鍋 水菜 笹白葱 他
【蓋 物】 蕪蒸し「甘鯛、銀杏、百合根」 滑子茸 木耳 他
【揚 物】 蟹爪金麩羅 海老芋豊年揚げ 百草卸し 煎り出し 他
【止 椀】 赤出し汁 里芋 笹がき牛蒡 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 地物三田産新米 日ノ光
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

こちらは【揚物】でございます。
蟹爪の「赤」、金麩羅の「黄」、海老しんじょの「淡桃色」、獅子唐の「緑」と
カラフルな食材がバランスよく並べられていて、黒の器が全体を引き締めていますね!
目で見ているだけでも楽しめそうなお料理です。
もちろん味もよく、蟹爪金麩羅は衣のサクッとした食感と、身のきめ細かい食感が
非常に美味しかったです!ごちそうさまでした。

そんなわけで今月のお品書きでございました。
12月しか味わえない会席料理、是非ご賞味下さいませ♪

平成25年12月4日(水) 
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです!

★☆ 会席料理が食べられる!お勧めプラン ★☆