【5月限定】会席料理のご案内
皆様、こんにちは!
先日、5月1日(木)に新入社員が入ってきて初☆のお料理勉強会を行いました。
総調理長、課長の料理に対する興味深いお話を、みんな真剣に聞いておりました(^^)
はじめて耳にするような単語もいっぱいあることでしょう・・・。
私たちも新入社員の方々に負けないよう、日々勉強あるのみ!でございます。
さてさて、早速鴻朧館、≪5月会席 青葉≫をご紹介いたします。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
【食前酒】 さくらんぼ酒
【先 附】 楓冬瓜 染め分け豆富 あわび酒煎り 他
【八 寸】 連子鯛高菜すし 小蛸姿生姜煮 海老木の芽焼き 他
【向 附】 活鯛へぎ造り 鮪 蛸湯引き 他
【煮物椀】 海老、薄い豆すくい取り 新牛蒡羽二重蒸し 他
【焜 炉】 里の味「神戸肉とまと味噌鍋」水菜 春キャベツ 他
【蓋 物】 湯葉、かに淡雪信州蒸し 椎茸旨煮 他
【揚 物】 雨子唐揚げ 手長海老 アボカド金麩羅 他
【止 椀】 赤出し汁 焼き茄子 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米
【香之物】 縮麺じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り ジンジャーブレッド添え
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
こちらは【先附】でございます。
“染め分け豆富”とは、梅肉で色を付けた胡麻豆富と、白い胡麻豆富で
その名の通り<染め分け>されたお豆富でございます。
胡麻醤油と一緒に召し上がることで、さらに味にコクと深みが増します!(*´艸`*)
お次は游月山荘、≪5月会席 皐月≫をご紹介いたします。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
【食前酒】 さくらんぼ酒
【先 附】 楓冬瓜 とまと豆富 いくら 他
【八 寸】 海老空豆焼き 連子鯛小袖すし 他
【造 里】 活鯛 鮪 帆立貝 サーモン 他
【煮物椀】 蛤進上すくい取り 新じゅん菜 他
【焜 炉】 兵庫県産黒毛和牛と山菜山椒風味鍋 他
【蓋 物】 焼きすずき薯蕷蒸し 道明寺 花蓮根 他
【揚 物】 若あゆ唐揚げ 竹の子木の芽衣 他
【止 椀】 赤出し汁 湯葉 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 地物三田米 日のひかり
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
こちらは【蓋物】でございます。
山芋のふわっとした食感と、忍び山葵の効いた”巻繊(けんちん)あん”がとても良く合います♪
薯蕷蒸しと花蓮根の<白>、花蓮根の上に乗った梅肉の<赤>、”あん”の<黄金色>・・・
目でも楽しめる一品でございます♪
5月しか味わえない会席料理、是非ご賞味下さいませ♪
平成26年5月2日(金)
月光園 藤田
★☆ 会席料理が食べられる!お勧めプラン ★☆
-
◆鴻朧館◆
-
◆游月山荘◆
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです!
もうすぐ母の日♪温泉旅行のプレゼントはいかがですか?
皆様、こんにちは!
最近目がかゆくて花粉症になったのでは・・・とビクビクしている藤田です!
春になると毎年「今年こそ花粉症になるかもしれない」と思うのですが、
気づけば4月もあと2週間ほどで終わってしまいますね\(◎o◎)/
5月になるとゴールデンウィーク、その後には・・・母の日がございます!
皆様、いつもお世話になっているお母様へ、奥様へ・・・
お贈りするプレゼントはお決まりでしょうか!?私はまだです!(*_*;
「いざ感謝の言葉を伝えるとなると、ちょっと恥ずかしい・・・」
その気持ちとってもわかります。そんな時は行動で示しましょう!!!
月光園スタッフが、ささやかながらお手伝いさせて頂きます☆
~月光園プレゼンツ 母の日プラン~
特典その1:お部屋に【メッセージカード付きプリザーブドフラワー】をご用意いたします!
母の日といったら、お花のプレゼントは欠かせませんよね♪
ご要望頂きましたら、50文字程度でお好きなメッセージ内容に変更することも承っております♪
特典その2:母の日プランの為だけに作られた【限定レディース会席】をお部屋食で!
(※鴻朧館のみ/游月山荘はビュッフェのお食事となります。)
小さくて、丸くて、彩りがあって、たくさん種類があって・・・
女性の“好き”を詰め込んだ会席料理フルコースを、特別にご用意いたしました!!!
当館調理スタッフ渾身の出来でございます♪(*´艸`*)
まる~い形になった、お団子型の鯛・サーモン・細魚の3種類のお寿司、
目にも鮮やかな、大きなパプリカに贅沢に盛った特選ヘレ肉、
今が旬!な竹の子と桜海老を地元三田米を使ってふっくらと炊いた釜めし、
そして月光園専属パティシエがこのプランのためだけに作る、特製チョコレートケーキとマカロン♪
言い出したらキリがないほど、一品一品にこだわりぬいたフルコースでございますっ。
さらに!!上記特典に加え、
エステでのフェイスパック15分サービス付きの「とっておき♪母の日プラン」、
エステ30分トライアルコース(ボディorフェイス)付きの「贅沢に過ごす♪母の日プラン」もございます。
そちらも是非ご覧くださいませ♪
「素敵な時間」をプレゼントすることも、感謝の気持ちを伝えるひとつの方法です(^^)
お母様との大切な時間を、ぜひ月光園でごゆっくりご満喫くださいませ♪
平成26年4月17日(木)
月光園 藤田
★☆ 母の日の忘れられない思い出に♪お勧めプラン ★☆
月光園で食べるなら≪神戸牛≫♪
皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。
最近旅行にいってないなぁ~と旅行シック(笑)な私ですが、
やっぱり旅行=ご当地の美味しいものが食べたいですよね♪(≧∇≦)
そして神戸といったら外せないのが「神戸牛」!!!
月光園は、「神戸肉流通推進協議会」様より、神戸肉取扱店として正式に認められております。
こちらの指定証とトロフィーは鴻朧館、游月山荘両館のフロントに飾っております。
↑鴻朧館フロント
↑游月山荘フロント
会席料理で味わえるのは勿論、鴻朧館売店ではお土産として神戸牛を販売しておりますっ!!!
「神戸牛の感動を、忘れない内に自宅でも味わえるように」「大切なあの人にも食べさせてあげたい」
そういったお客様に多くお買い求めいただいております♪
神戸牛の、トロッとした舌触りと柔らかい触感・・・(*´艸`*)
月光園へお越しの際は、ぜひ当館自慢の神戸牛をご賞味くださいませ♪
平成26年4月15日(火)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
★☆ 月光園で神戸牛が味わえる!お勧めプラン ★☆
-
神戸BEEFをお楽しみください♪【神戸BEEF網焼き付会席】
-
フルムーンご夫婦様の為の特別会席をご用意【満月プラン】
【2月限定】会席料理のご案内
皆様、こんにちは!
昨日は雲ひとつ無い青空でしたので、
その事を本日のブログに書こうと思っていたのですが
今日は一転して雨模様となりました。
しかし昨日より暖かいので、過ごしやすくて良いですね。
さて、本日は2月のお献立勉強会がございました。
林も参加してまいりましたので、早速2月のお品書きを紹介して参ります!
まずは鴻朧館、≪2月会席 梅見月≫をご紹介いたします。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
【食前酒】 柚子酒
【先 附】 帆立貝あぶり 蟹 芹錦紙巻 エリンギ茸 他
【八 寸】 赤煮梅白扇揚げ 小蛸姿べっ甲煮 海老雲丹焼き 他
【向 附】 活鯛へぎ造り 蛸湯引き 鮪山芋掛け 雪間の土筆 他
【煮物椀】 安州赤鳥つみれ「木耳、薄い豆」 梅香豆富 他
【焜 炉】 里の味「神戸肉金泉鍋」粉山椒風味 舞茸 水菜 他
【蓋 物】 かぶら蒸し「甘鯛酒焼き、銀杏、百合根」 天盛り梅麸 他
【揚 物】 雨子唐揚げ 海老五色春雨 パプリカ 紫芋薄衣巻 他
【止 椀】 赤出し汁 湯葉 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 契約農家より「日のひかり」
【香之物】 縮麺じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り ジンジャーブレッド添え
こちらは【先附】でございます。炙り帆立や、錦紙卵で蟹を巻いたものを淡路ドレッシングで頂きます。
上品な甘さの錦紙巻を、サッパリ風味の淡路ドレッシング(玉ねぎを刻んだドレッシング)と一緒に頂いた時
もうすぐ来る春の息吹を感じずにはいられませんでした。 春の風が吹いていましたよ!
私の撮った写真がアレなので分かりにくいですが、器に描かれている梅の花の「赤」が非常に印象的でした。
色にも注目してみてください!
お次は游月山荘、≪2月会席 如月≫をご紹介いたします。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
【食前酒】 柚子酒
【先 附】 梅豆富 いくら 土筆 透かし蓮根 他
【八 寸】 数の子西京漬 鯛木の芽すし 鰻 牛蒡養老巻 他
【造 里】 活鯛 鮪 帆立貝焼き霜 烏賊 金魚草 他
【煮物椀】 羽二重蒸し「紅ずわい、若芽」 梅花人参 他
【焜 炉】 兵庫県産黒毛和牛銀泉鍋 胡麻ぽん酢 蓬麩 他
【蓋 物】 甘鯛馬鈴薯巻 海老湯葉縮緬揚げ 慈姑オランダ 生姜あん 他
【酢之物】 蛸柚香漬 サーモン 芹鳴戸巻 梅花蕪 筍 他
【止 椀】 赤出し汁 里芋 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 地物三田米 日のひかり
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り
こちらは【蓋物】でございます。
慈姑(くわい)、縮緬揚げ、パプリカ等など、それぞれ食感の異なる食材を
生姜あんと絡めることで、非常に食べやすくなっていました。
これまた写真では分かり難いのですが、蓋の裏側に椿の花が描かれていて良かったです。
そんなわけで2月のお品書きでございました。
随所に職人のこだわりが感じられる季節の京会席となっておりますので
是非ご賞味下さいませ!
平成26年1月30日(木)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです!
第12回「お料理コンテスト」が行われました!
皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。
さて皆様、覚えておいででしょうか…9月に行われた「第11回 お料理コンテスト」のことを…!!
先日12月26日(木)に、今年2回目となる
第12回「月の座 出品料理コンテスト」が行われました~!ヾ(≧▽≦)ノ
ここで簡単にご説明を。
「月の座 出品料理コンテスト」とは、月光園のビュッフェレストラン「月の座」に並ぶ料理メニュー案を
調理場の若手~中堅の方々から募り、見事1位を獲得したメニューは実際に「月の座」のメニューに起用される
という、“料理に対する創作意欲を磨くこと”を目的としたコンテストでございます。
ちなみに前回の採用メニューはこちらです。
「いろいろ茸の袱紗焼き」改め、「スパニッシュ風袱紗焼き」として改良後採用となりました!!
そして今回、12回目はなんと総勢11名参加、11種類の新メニュー案が出揃いました!!
どれも寒い冬にピッタリな料理でございます♪ヽ(=´▽`=)ノその一部をご紹介☆

こちらは「若鶏の有馬揚げ」でございます。
有馬の名産品、“炭酸せんべい”と“山椒”をまぶして揚げたから揚げでございます!!
炭酸せんべいのほんのり広がる甘さと、山椒のピリッと感じる辛味がベストマッチです!!!!
サクサク、じゅわ~☆な食感もヨシ、審査員の皆さんが噛むたびにサクサク聴こえて食感の良さが伝わってきました(笑)。

こちらは「海老芋の雲丹ソース掛け」でございます。
きれいな山吹色の雲丹ソースが、アーモンドの衣で揚げた優しいお味の海老芋にとても良く合います(*´艸`*)
個人的推しメニューその1です!!

こちらは「ミンチモッチー」です。
名前から察する通り(笑)、ミンチ肉のお団子を薄くスライスされたお餅でくるんでおります。
トッピングの柚子が味のアクセントになっており、あっさりと何個でもいけちゃいそうなくらいです!!
個人的推しメニューその2です☆

こちらは「野菜のスティックフライ」です。
アスパラ、人参などの根菜にそれぞれ違った衣をつけた、一風変わった野菜フライでございます!
これなら野菜嫌いのお子様にも食べやすいのではないでしょうか(^^♪
辛子味噌がとっても好評でございました!

こちらは「どら焼きまいちゃいました」です。
その名の通り(笑)、ロールケーキ風のどら焼きでございます。
甘酸っぱいいちごと、あま~いアンコがもう最高です。。。
個人的推しメニューその3です♪
果たして、どのメニューが採用に至るのか…!?
月光園ビュッフェレストラン「月の座」へお越しの際は、
ちょっと意識して見るとひっそり採用メニューがあるかもしれませんよ♪
平成25年12月27日(金)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)