鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

【9月限定】会席料理のご案内

皆様、こんにちは☆
月光園 藤田でございます。

本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、 
9月特別会席をご案内いたします。

まずは鴻朧館、≪9月会席 菊の秋≫をご紹介いたします。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

【食前酒】 巨峰酒
【先 附】 名月盛り「白玉鱧、里の芋、おくら」他
【八 寸】 鯛菊花すし 蟹、むかご袱紗(ふくさ)焼き 他
【向 附】 明石鯛 鮪 蛸、紅鮭重ね盛り 他
【煮物椀】 萩豆富 薄くず菊花仕立 松茸 他
【焜 炉】 里の味「神戸肉銀泉鍋」 自家製胡麻ぽん酢添え 他
【揚 物】 鴨ロース豊年(ほうねん)揚げ 赤梅白扇(あかうめはくせん) 端かみ生姜 他
【酢之物】 焼き鰻錦紙巻 絹さや 鹿の子蒟蒻 他
【止 椀】 赤出し汁 湯葉煮 三つ葉 滑子茸 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米
【香之物】 縮麺じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 特製ジンジャーブレッド添え

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

こちらは【揚物】でございます。

鴨ロース豊年(ほうねん)揚げの“豊年”とは、穀物のことを指しております。
あられの様にからっと揚げた穀物の衣のサクサク感と、鴨の肉厚でやわらかな食感が・・・
とても美味です!!!・*.♪。・゚・。.(*´艸`*)・*.♪。・゚・。.
アボカド金麩羅も外はサクッと、口に入れた瞬間濃厚なお味が広がります。
手前にございますうおぜ唐揚げはとてもアッサリとしていて、ぺろっと食べれちゃいます♪

お次は游月山荘、≪9月会席 長月≫をご紹介いたします。

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

【食前酒】 巨峰酒
【先 附】 秋茄子 かに水晶羹(すいしょうかん) いくら 他
【八 寸】 「湿地茸、菊菜」菊花和え 天にとんぶり 他
【造 里】 明石鯛 鮪 帆立貝 烏賊鳴戸(いかなると)巻 他
【煮物椀】 萩しんじょ すすき冬瓜 舞茸 他
【焜 炉】 黒毛和牛銀泉鍋 薬味入りぽん酢 他
【蓋 物】 豊年(ほうねん)湯葉豆富 一文字海老 茄子麸 他
【酢之物】 蛸甘煮 大貝柔らか煮 束ねぜんまい 他
【止 椀】 赤出し汁 里芋 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

こちらは【酢之物】でございます。

蛸甘煮、大貝柔らか煮はその名の通り柔らかくて、辛子酢味噌との相性バツグンです!!
また、奥にあるのは焼き無花果なんですが・・・辛子酢味噌と無花果の甘さと辛さが絶妙です!(*^^*)
果物とお味噌がこんなに合うなんて衝撃です。

9月しか味わえない会席料理、是非ご賞味下さいませ♪

平成25年9月6日(金) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

★☆ 会席料理が食べられる!お勧めプラン ★☆

【9・10月限定!】モンブランのご紹介♪

皆様、こんにちは!
月光園の藤田でございます。

近頃はすっかり扇風機もいらなくなってきましたね~。
ふとした時に季節の変わり目を感じます。

「季節」といえば…!
月光園専属パティシエが自信を持ってお届けする、“季節のケーキ”のことですね!?ヽ(=´▽`=)ノ≡3
7・8月の「グレープフルーツゼリー・アラモード(プチエクレア2種つき)」も、
おかげ様でたくさんのご注文を頂戴いたしました。

おまちかねの9・10月の“季節のケーキ”は・・・こちら!

「モンブラン」でございます~~!!!!!

モンブランと聞くと、マロンペーストと栗が乗ったシンプルなケーキを想像されると思うのですが…
月光園の「モンブラン」はひと味違います!!!

ほろ苦い抹茶のロールケーキの上に、たっぷりの生クリームと
渋皮栗がなんとまるごと1個\(◎o◎)/!贅沢に包まれたクレープを乗せました。

クレープの上にはマロンペースト栗の甘露煮くるみ、そして控えめにかけられた濃厚チョコソース
風味や食感の楽しさと共に、秋の訪れを感じて頂ける1品となっております。

こちらの季節のケーキはご当日もご注文を承っており、お部屋にもご案内をご用意しております。
(※ご当日のご注文では、ケーキのご提供はご注文後2時間以降となります。)
9月、10月に月光園へご宿泊のお客様は是非ご賞味くださいませ♪

平成25年9月3日(火) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

★☆ おススメプラン! ★☆

第11回「お料理コンテスト」が行われました!

皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の藤田でございます。

暑い夏も過ぎて、いよいよ9月…
食欲の秋が近づいてきましたね!!

本日はそんな季節にピッタリの話題☆
先日、8月29日(木)に・・・
第11回「月の座 出品料理コンテスト」が行われました~!ヾ(≧▽≦)ノ

「月の座 出品料理コンテスト」とは、月光園のビュッフェレストラン「月の座」に並ぶ料理メニュー案を
調理場の若手~中堅の方々から募り、見事1位を獲得したメニューは実際に「月の座」のメニューに起用される
という、“料理に対する創作意欲を磨くこと”を目的としたコンテストでございます。

さらに!
優勝者には一流料亭や料理旅館の招待券が授与されます。
色々な一流料理に触れてさらに視野を広げ、自分なりに学んでもらうための、
月光園からちょっとしたサポートでございます。

さてさて、そのお料理コンテストも今年で11回目。
今年は総勢8名、8種類の新メニュー案が出揃いました!!

どれも秋らしい料理になっていますよ~♪(*´艸`*)
その一部をご紹介☆

こちらは「いろいろ茸の袱紗焼き」です!

玉子の黄、海老の赤、葉の緑がとても鮮やかです。
ぷりぷりとした海老が食感のアクセントになっており、和風のお出汁の味がほんのりと優しい1品となっております。

お次はこちら!「南京のごま団子」です。

一見ふつうのごま団子なんですが、食べるとホクホクの南京がぎゅ~っと詰まっています!
食べやすいので何個でもいける、秋にぴったりな1品です。

そして、中でも人気だったのがこちら!「土鍋でチャーハン」でございます。

土鍋にいっぱいのチャーハンが見た目にもインパクトがございます!
具材にはカニを使用しており、しゃもじですくった瞬間、カニの香りがふんわりと漂ってくるほどです!(*^^*)
審査員の皆さん、何度もおかわりをしていましたよ~(笑)。

個人的に推しメニュー(笑)なのがこちら♪「林檎とクリームチーズの天ぷら」です!

林檎でクリームチーズをはさんだ、今までに聞いたことのないような天ぷらです!
いざ試食の時はこわごわと食べたんですが・・・
これがなかなかイケます!美味しいです!!

騙されたと思って皆さんにも是非味わってみてほしいのですが・・・
いずれにせよ、選ばれるメニューは8つの内1つのみ。

一体どのメニューが選ばれるのでしょうか、今からとても楽しみです(^^♪

平成25年9月2日(月) 
月光園 藤田

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

有馬温泉のオススメごはん☆堂加亭☆

皆様、こんにちは!
月光園 藤田でございます。

先日ご紹介した「misono」に引き続き、本日も有馬温泉の月光園オススメ☆ごはんをご紹介いたします!

本日ご紹介するのはコチラ!

茶房 堂加亭さんでございます♪

こちらのお店は2012年1月1日にオープンしたばかりの新しいお店でございます。
湯本坂にあり、古民家を改築した非常にリラックスできる落ち着いた店内ですよ(^^♪

今回注文したのはコチラ!
スープランチセット(¥840)でございます。

ます最初に玉ねぎとほうれん草の野菜スープと、トルティーヤが出てきます。
スープに浮かんだクローバー模様がとってもカワイイですね♪

そして次に出てきたのがコチラ☆

トウモロコシのパンとトマトソース、焼きナスのペーストでございます。
(※写真は3人分です。)

トマトソースはオリーブオイルで和えており、ほんのりとした酸っぱさが自然な甘さのパンと相性バツグンです!!
焼きナスのペーストは優しいまろやかな味わいで、ナスが苦手な方も気軽に食べれる美味しさです!

「堂加亭」さん、お皿ひとつとってもすごくオシャレですよね…!

このぶんちんもすごくキレイだな~と思いながら、ふと店内を見回すと…

売ってる!?(◎o◎)

よく見たらこんなところにも値札が…(私が座ったテーブルのライトは10,500円でした。笑)

お皿に文鎮、ライト、お店に飾っているイラストまでもが全てお店の手作りだそうです!
とてつもなくこだわりを感じます。

こちらはランチメニューの他にも珈琲や「母子茶」、スイーツもオススメです(*´艸`*)
▼詳しくは過去のブログ記事をチェック!▼
その1その2その3

皆様も有馬温泉へお越しの際は、「堂加亭」さんで美味しいごはん&スイーツにほっと一息♪してみては?^^

平成25年7月3日(水) 
月光園 藤田

★☆ お勧めプラン ★☆

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

【7月限定】会席料理のご案内

皆様、こんにちは~。
インターネット係の林でございます。

7月突入ですね!
太陽からのプレッシャーを感じる日が増えてきましたが
皆様、体調を崩されませんようお気を付け下さいませ。

さて本日は、そんな暑い季節にピッタリな
7月特別会席をご紹介していきますよ~。

●鴻朧館
===================================================================

≪7月会席 朝顔≫

【食前酒】 白桃酒
【先 附】 とまと豆富 敷き胡麻酢ソース 楓冬瓜 のし車海老 花蓮根 水前寺のり
【八 寸】 法月に紅鮭赤米すし 山桃水晶羹 金目鯛西京焼き 手長海老唐揚げ 他
【向 附】 明石鯛 鮪 蛸湯引き砂金和え 車海老焼き霜造り 冠八 水玉胡瓜 他
【煮物椀】 瀬戸内鱧くず打ち 赤梅含め煮 羽二重牛蒡 順菜 他
【焜 炉】 当館お勧め「神戸肉カレー風味鍋」 水菜 干瓢人参 他
【冷 鉢】 魚そう麺 椎茸旨煮 雲丹とろろ 酢橘 茄子麩 パプリカ揚げ浸し 美味出し
【揚 物】 かに東寺巻 無花果 舞茸 端かみ生姜 岩石丹波地鶏 甘長唐辛子 他
【止 椀】 赤出し汁 焼き茄子 滑子茸 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米
【香之物】 縮麺じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 特製ジンジャーブレッドを添えて


鴻朧館のお品書きからは、冷鉢のご紹介です。
見た目が非常に爽やかで、夏を感じますね! 
雲丹とろろやパプリカの鮮やかな色が食欲をそそります。
魚のすり身をそうめん状にした「魚そうめん」も上品な味わいで、
食欲の落ちる夏にピッタリ!の一品となっていました。

●游月山荘
===================================================================

≪7月会席 文月≫

【食前酒】 白桃酒
【先 附】 焼き茄子煮凍り 海老 いくら 山芋 楓冬瓜 他
【八 寸】 鰻袱紗焼き 無花果田楽 小桃ゼリー寄せ 茄子麩美人粉揚げ 他
【造 里】 明石鯛 鮪 海老焼き霜 烏賊 アボカド雲丹和え さしみ蒟蒻 他
【煮物椀】 二色魚そうめん 冬子椎茸 とうもろこし豆富 青梅 他
【焜 炉】 黒毛和牛白味噌仕立て 胡麻ぽん酢 色紙湯葉 豆苗 他
【蓋 物】 鱧くず打ち飯蒸し オクラとろろ 磯辺あん掛け 忍び山葵 えくぼ梅肉
【油 物】 鮎から揚げ 海老金麩羅 獅子唐 南京 はじかみ生姜 葛切り 他
【止 椀】 赤出し汁 牛蒡 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り


游月山荘のお品書きからは、蓋物をご紹介します。
鱧のくず打ちの上に乗っていますのはオクラとろろです。
このとろろと磯辺あんの掛かったおこわがとてもよく合うんです!
あんの中に忍ばせてある山葵がほんの~りとした味わいで、
非常にさっぱりとした風味でした。

7月限定の会席は、見た目・風味ともに夏を感じることの出来る内容でございます。
この季節ならではの会席料理を、是非ご賞味くださいませ♪

平成25年7月2日(火)
有馬温泉 月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

★☆ お勧めプラン ★☆