「メトロポリタン美術館古代エジプト展」で古代の職人技を見た!
有馬温泉 月光園の林です。
先日、神戸市立博物館で開催中の
「メトロポリタン美術館古代エジプト展」を見に行ってまいりました!
今回の特別展は
ニューヨーク・メトロポリタン美術館の所蔵するエジプトコレクションの中から、
「女性」をテーマにした約200点の美術品が日本初公開されています!
三宮駅から南西へ約10分のところにあります神戸市立博物館。少し歩きます。
建物は登録有形文化財に登録されています。
エントランスホールの撮影スペース。
ファラオの被り物と装束を着て、ハトシェプスト女王葬祭殿をバックに記念撮影出来ます。
ちゃんとスフィンクスさんもおります。
ハトホル女神を象ったものが多かった。
さすが、女性をテーマにした美術展だけあって
王族の女性たちが使っていた化粧道具や柄鏡、軟膏入れの壺が数多く展示されていました。
古代エジプトの女性も美容と健康に気を使っていた事がよく分かります。
軟膏の成分がまだ壺の内に残っているものもあったりして、ちょっと触ってみたいです。
あと、この木棺とミイラ板も良かったです。
さすがにミイラは入っていませんでしたが。
一部拡大してみました。
書かれている絵柄がすごすぎませんか。
いったいぜんたい、どれくらいの時間を掛けたのか気になります。
その他の彫像や祭器、アクセサリーなども、とにかく装飾が細かい細かい。
紀元前1400年の職人技をたくさん見ることが出来、
非常に刺激になりました。
古代エジプト展は2015年1月12日まで、神戸市立博物館にて開催中ですので
この機会をお見逃しなく~!
平成26年11月26日(水)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さい!
★☆ 12月に泊まれるお得プラン! ★☆
-
◆鴻朧館◆
神戸初☆“紅茶のエスプレッソ・ティー”が飲めるカフェ!?
皆様、こんにちは!寒くて部屋でもマフラーが外せない、藤田です((((=_=;)))
本日は、これからの冬にピッタリなHOTな情報をお知らせいたします!
神戸初の“紅茶のエスプレッソ・カフェ『UNICORN』
地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅から徒歩約3分、
または「三宮センター街」からウインドウショッピングがてら、
ずーーーっと真っ直ぐに歩いていればたどり着く、こちら!
2014年3月16日にオープンしたばかりの、おしゃれな雰囲気のカフェでございます♪
店内と、外にもテーブル席がございます。
カウンター席もあるので、おひとり様も気軽にはいることができます♪
ということで、早速ティーラテを注文!
紅茶の優しい甘みと、ほんのりとした苦味がとっても飲みやすいです☆・:゚*(*´ω`*)*゚:・☆
ドリンクメニューは他にもたくさんあり、サンドイッチやフィナンシェ等の軽食メニューもございます!
イートインもテイクアウトも選べるので、飲みつつ散歩もできますね☆
営業時間が【8:00~21:00】と、朝早く夜遅くまでやっているところも◎!
おしゃれなカフェがいっぱいあってつい迷ってしまう、神戸の街。
そんな時は是非足を運んでみてはいかがでしょうか♪
平成26年11月19日(水)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
【神戸学検定】、中級受験の結果は・・・!?
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
さて、タイトルからも分かるように、9月28日(日)に受験した「神戸学検定」の結果がかえってきました。
自己採点では69点だったので、きっと落ちただろうなあ・・・と思いきや。
封筒が分厚い・・・!゚+.(゜ω゜)゚+.
無事合格しておりましたっっっ!!!!!
ギリギリ合格の70点。奇跡の1点が入ったようで嬉しさもひとしおです(泣)
今年度の中級受験者は357名、うち合格者は170名だったようです。
なんとかそのうちの一人になれて、一安心いたしました。。。
これも実地研修の成果でしょうかっ。
これからもこの勉強を活かして、ブログで最新の観光情報などお伝えしてまいります!
平成26年11月17日(月)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
神戸にサーカスがやってきた!((o(^∀^)o))
皆様、こんにちは!有馬温泉 月光園の藤田でございます。
さて、先日はお休みを利用して【木下サーカス】に行ってまいりました♪
休日だけあって、とても賑わっていました!
自由席だったので大丈夫かな・・・と思ったのですが、ステージと客席が予想以上に近かったので、
自由席でも十分迫力あるショーをお楽しみ頂けます。
指定席の方はパフォーマーの方とのやり取りがあったり、
男の子たち数人がステージによばれ、笑いの起こるシーンもあったり・・・
より濃厚なステージを体感できること間違いナシです!(^^)
残念ながらテント内は撮影禁止だったので、中の様子は当日のお楽しみ・・・ということで(^^♪
ホワイトライオンやゾウ、シマウマなど動物のパフォーマンスが特に可愛くて印象的でした!(*´ω`*)
空中ブランコは勿論のこと、日本初登場の“空中大車輪”は場内のお客さんから「おお~」という声が
しきりに上がっておりました!
【木下サーカス】神戸公演のスケジュール・料金はこちらから>>>
当館フロントにて、数量限定で【木下サーカス】の割引券を配布しております。
ご希望の際は、お気軽にお申し付け下さいませ♪
また、神戸公演会場は、神戸市北区 イオンモール神戸北特設会場にございます。
私も行った時にかなり迷ったのですが(笑)、皆さんイオンモール神戸北から連絡橋を渡って、
アウトレットの方に来てしまうそうです。
サーカス会場はイオンモール神戸北の無料駐車場のずっと奥にありました。
イオンモール神戸北までは、月光園から車で約25分。
公共交通機関をご利用の際は、こちらのページをご覧くださいませ。
神戸・有馬にお立ち寄りの際は、是非大迫力のスペクタクル・ショーをご覧くださいませ!
平成26年11月14日(金)
月光園 藤田
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
目が騙されっぱなしの「だまし絵Ⅱ」in 兵庫県立美術館
有馬温泉 月光園の林です。
先日、阪神岩屋駅から徒歩8分
兵庫県立美術館にて開催中の特別展、
「だまし絵Ⅱ」展(10/15-12/28)を見に行ってまいりました。
美かえるくんがお出迎え。
どうしても見たかったのが、このパトリック・ヒューズによる「広重とヒューズ》」!
(写真は入口前のパネルです)
ホームページの説明文によると「観る側が動くと絵は異常な動きを見せる。」とのこと。
絵が異常な動きというのが非常に気になった次第です。
そんなわけで実際に見に行ってみたのですが、
確かに異様な動きをしておりました…。
ぐにょっと動く!
こんな感じで(凄くわかりづらいですが)、
自分が動くと、ついたても自分の方に向かってニョキッと動き出します。
目がオカシクなったんじゃないかという錯覚に陥ること間違いなしです。
他のお客さんも、この作品には度肝を抜かれたようで
みなさん絵の前を行ったり来たりしながら唸っていました。
私も20往復くらいしてました。
パトリック・ヒューズの作品はもう一点あり、
そちらも異様に動きまくりでした。是非会場でご覧ください!
そしてもうひとつ衝撃の作品がこちら。
横幅は圧縮しておりません。
違和感の塊のような作品で、しかもデカイ!
威圧感というか存在感あり過ぎで、思わずお子様も泣き出すほど。
この作品もずっと見ていると目が変になってしまったのかと錯覚します。
その他にもエッシャーのメタモルフォーゼやだまし絵、
アルチンボルドやアナモルフォーシス等もありました。
色んな角度や距離から絵を眺める展覧会というのも、
なかなか刺激的で楽しかったです。
「だまし絵Ⅱ」展、オススメです!
平成26年11月13日(木)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さい!
★☆ 11月に泊まれるお得プラン! ★☆
-
◆鴻朧館◆
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)