鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

花火大会に行って来ました!

皆さまこんにちは。
有馬温泉月光園の西城でございます。
 
先日、花火大会に行って来ました☆
ということで、夏らしい画像を皆様にもご覧頂ければと思います。

 
花火大会へはきれいな花火を見たくて行くのですが、
楽しいだけでなく、あの派手な音と一緒に厄を払うことが出来そうな気もしています。
1年の景気付けになりそう♪


 
まだまだ、夏を満喫したい西城でした!!
それでは!
 
平成30年8月10日(金)
有馬温泉 月光園 西城

月光園公式Facebookページはこちら>>>

「プラド美術館展」を見に兵庫県立美術館へ行ってきました~

皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の林でございます。

先日、「プラド美術館展」を見に、
兵庫県立美術館へ・・・

・・・美かえる君がいない!?

何処へ行ってしまったんだ美かえる君…。

そんなワケでいなくなってしまった蛙が気になりつつ、館内へ。

「プラド美術館展」は、スペイン・マドリードのプラド美術館から
巨匠ベラスケスの傑作7点など、16世紀以降のスペイン王家によって収集された
珠玉のコレクション70点が、ここ神戸に集結するという、すんごい美術展のようです。

入り口に今回展示されるベラスケス作品7点が!
短冊形の切り抜きで、上に黒余白というのが最高にカッコいいですね。

さて、ここから先はいつも通り写真撮影禁止なので画像はなし…
と思いきや今回は一味違いますよ!なぜなら…
ミニ図録!1,300円(税込)があるのです!
通常の2,500円くらいする図録を買っても、1回くらいしか見返さないしな~という方!
この半分の値段のミニ図録があれば、感動した作品を気軽に見返すことが出来ますよ!(宣伝)

というわけで図録写真とともに、林が個人的に気になった作品を振り返って行きたいと思います。

≪ジェノヴァ救援≫/アントニオ・デ・ペレーダ
この絵は最高でした。
なんせサイズがタテ約3m X ヨコ約4mと圧倒的に大きく、迫力があります。
なもんで絵から2mくらい離れてやっと全体が見られるのですが、
手前の衛兵の影、並ぶ人々、背景で描かれる戦闘という奥行ある構成がまた最高ですね。
さらに、近づいて見ると描写の細かさに驚かされます。
中央の公爵が着ている甲冑の装飾の細かさなんて必見ですよ!
どれくらいの制作時間をかけて描かれたのか気になります。

≪巨大な男性頭部≫
迫力でいったらこの作品もなかなかでした。
約250cm X 200cmの巨大な濃い顔の男性頭部だけが描かれた謎の作品です。
ミニ図録だと分かりませんが、実物はめちゃくちゃ大きいですからね!
赤い壁にこの絵1枚だけ掛けてあったのですごいインパクトでした。。。

≪洗礼者聖ヨハネの斬首≫/マッシモ・スタンツィオーネ
光と影のコントラストがシーンの劇的さを強調していて、何ともシリアスな緊張感がありました!
図録によると、こういった明暗のコントラストが特徴的な絵画は、17世紀初頭の宗教画などで流行した「テネブリズム」と呼ばれるスタイルのようです。
背景の暗さと、中央のヨハネの影の微妙な濃淡差などが、リアルな空気感を醸し出してて凄いです。

他にもギリシャ神話をモチーフにした作品や
(黒甲冑のペルセウスがハリウッドスターみたいなイケメンでした)
静物画、風景画など盛り沢山な内容で、最初から最後まで感嘆しっぱなしでした。
大きい絵は良いですね!

本展は10月14日(日)までの開催となっております。
美かえる君がいつ戻ってくるのかも気になるところですが
期間中にぜひ兵庫県立美術館まで足をお運びください~♪

それでは~。

平成30年8月7日(火)
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

食料運搬車がリニューアル!

皆様、こんにちは!
有馬温泉 月光園の林でございます。

このたび、月光園の食料運搬車、通称「食車」が新しくなりました~♪
市場で仕入れた新鮮な野菜や魚介類を運搬する、まさに「はたらくくるま」ですね!
新しくなった食車は、冷凍・冷蔵機能もバッチリ備わっていて、
更に積載容量は2t!もうバリバリ働いてくれそうですね!

月光園のロゴの主張が強いです!
街中で見かけましたら是非ご注目ください。

夏空が似合うナイスガイです。
みなさまに新鮮な食材をご提供すべく、
今後かなり活躍すること間違いなし!です。

それでは~。

平成30年8月5日(日)
月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

月の座8月のピックアップ料理!

皆さまこんにちは。
有馬温泉月光園の西城でございます。
 
8月に入って暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は月の座2018年8月のピックアップ料理を写真とともにご紹介します!
 

三田芋豚の冷しゃぶサラダ


 
食材:三田豚、グリーンサラダ、プチトマト、ミョウガ、大葉、白葱
 
豚肉は三田豚を使用。
豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれ、夏バテ防止や疲労回復に効果があり!
たんぱく質も豊富で健康維持にとても役立つ食材です。
ジューシーな豚を薬味たっぷりの新鮮野菜と一緒にどうぞ。
 

枝豆茶碗蒸し


 
食材:枝豆、海老、卵、ユリ根、鰻、なめ子
 
枝豆は、大豆を若いうちに収穫したもので、豆と緑黄色野菜の栄養分を兼ね備えた今が旬の食材です。
豆風味の茶碗蒸しの中の海老、ユリ根、鰻、なめ子の具材がちょっぴり嬉しい☆
夏のとろとろメニューです。
 

夏涼ゼリー


 
食材:パイナップル、葡萄、スイカ、キウイ、イナアガー、砂糖、レモン汁
 
パイナップルにはブロメラインというたんぱく質を分解する酵素が豊富に含まれ、胃液の分泌を活発にし、胃腸を健康に保つ効果があります。
「暑くて食べれない」を和らげてくれるかもしれませんね。
これを1つ食べて、口の中をさっぱりとさせて下さいね~。
 
8月のピックアップ料理として、夏らしい爽やかなお料理が揃いました。
その他にも、月の座には野菜から元気をもらえるえるメニューたくさん。
甘いデザートもございますので、是非いらして下さい!!
各料理の詳細につきましては、当館ホームページを御覧ください。
 
それでは!
 
平成30年8月4日(土)
有馬温泉 月光園 西城

月光園公式Facebookページはこちら>>>

神戸モンキーズ劇場 2018年8月公演

みなさん、こんにちはー。
有馬温泉月光園の西城でございます。

 

8月の有馬週末イベントのご紹介をさせて頂きたいと思います。
神戸モンキーズ劇場から有馬温泉に、お猿さんが芸を披露しに来てくれます!!

●神戸モンキーズ劇場 公演

期日:8月10日(金)、11日(土)、12日(日)、13日(月)、14日(火)、15日(水)、18日(土)、19日(日)、24日(金)、25日(土)、26日(日)

時間:11:00頃~17:00

場所:ポケットパーク奥 兵衛向陽閣様敷地内

お猿さんの体調、天候により予告無く変更になる場合もあるそうですが、
かわいい姿を是非見に来て下さい!!

 

平成30年8月2日(木)
月光園 西城
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪