【平成三十年八月限定】会席料理のご案内
本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、
8月の【季節の京会席】をご案内いたします。
鴻朧館 ≪8月会席 蝉しぐれ≫
【食前酒】 白桃酒
【先 附】 あわび酒煎り 「蟹、糸瓜」水晶羹 土佐酢掛け
楓麩 ズッキーニ 五色玉寒天 敷きもずく
【八 寸】 海老甘酢漬薄衣巻 枝豆雲丹松風焼き
小蛸姿時雨煮 子持ち昆布 丸長芋串さし
結び烏賊西京焼き 焼き鰻高菜寿司
「大貝柱、滑子茸」霙酢和え 天にいくら
【向 附】 明石直送活鯛 鮪 蛸、帆立貝重ね盛り
松葉うど アボガドなど 山葵 神戸菊紫
【煮物椀】 白玉はも 梅肉豆富
早松茸 透かし冬瓜 吉野仕立 香り柚子
【焜 炉】 里の味「神戸牛とまとバター鍋」
水菜 白葱 エリンギ茸 粟麩 カリフラワー
【冷 鉢】 茶蕎麦 赤煮梅 湯葉 はり々野菜
丹波若鶏あぶり 二色パプリカ 薬味ソース
【揚 物】 雨子唐揚げ 海老白扇揚げ
豊年無花果 舞茸金麩羅 獅子唐
端かみ生姜 一味卸し 煎出し汁
【止 椀】 赤出し汁 焼き茄子 順菜 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米「日のひかり」
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り 小さなケーキ添え
游月山荘 ≪8月会席 葉月≫
【食前酒】 白桃酒
【先 附】 夏鴨ロース蒸し煮 焼き無花果
辛子酢味噌掛け ラレシー クレソン
【八 寸】 鰻、牛蒡奉書巻 鯛木の芽すし
子持ち海老 松葉に貝柱、手毬人参
百合根二色流し 枝豆甘塩湯がき
壺々「赤芋茎」胡麻酢掛け くこの実
【造 里】 活鯛 鮪 烏賊、帆立貝重ね盛り
金魚草 松葉胡瓜 南京羹 紅蓼 山葵
【煮物椀】 瀬戸内鱧とろろ蒸し つる菜
玉子豆富 冬子椎茸 香り柚子
【焜 炉】 「黒毛和牛」和風カレー鍋
湯葉 粟麩 笹白葱 水菜 エリンギ茸
【中 皿】 魚素麺 オクラお浸し 茄子麸
赤梅含め煮 輪切り酢橘 美味出し
【蓋 物】 玉蜀黍米粉揚げ 海老旨煮
楓冬瓜 鼈甲あん 溶き山葵 玉霰
【留 椀】 赤出し汁 糸瓜 白木茸 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米「ひのひかり」
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り
夏本番ということで、料理の方も旬の食材を取り入れながら、
酸味を効かせた味付けの品や喉越しの良い品をお献立に取り入れております。
また色使いにも配慮しておりますので、はんなりとした涼しげさや爽やかさを感じて頂ければ幸いでございます。
8月しか味わえない月光園のお料理、是非ご賞味下さいませ♪
平成30年8月1日(水)
月光園 西城
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
8/14(日) ものまね・マジックショー開催します~♪
【ものまね・マジックショー】8/14(火) 開催!
月光園の不定期開催・好評イベント「ものまね・マジックショー」が、
今年も8月14日(火)に開催いたします!
こちらのイベントはご夕食日帰り・ご宿泊のお客様を対象としており、
毎度のごとく★観覧無料★
テレビでも取り上げられた関西唯一のお笑いパブ、「ものまね・アラジン」さんから、
多くのパフォーマンスの方々にお越しいただきます。
温泉にお料理、さらにものまねショーまで楽しめるのは月光園だけ♪
皆様のお越しを、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
平成30年7月31日(火)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
ありま夏祭り2018 8月5日(日)・6日(月)開催!!
有馬温泉 月光園の西城でございます。
夏の大きな楽しみといえば、夏祭り~☆ということで、有馬でもお祭りが開催されます♪
【ありま夏祭り】
■日時:2018年8月5日(日)・6日(月)雨天時は中止
■場所:太閤通り一帯
■催し:盆踊り、通り一帯で屋台の出店やバザーなど
■盆踊り:有馬芸妓衆の参加があります。NPO輝ありまの協力参加
■曲目:ありま音頭・炭鉱節・みなと音頭・旧ありま音頭・子供さん向け音頭、等
※盆踊りに参加されたお子様にはジュースをプレゼントいたします。
詳しくはこちら
ありま夏祭りでは太閤通り一帯に出店が並び、芸妓さんも参加しての盆踊りなど、毎年とても多くの人で賑わいます。
祭囃子に提灯・屋台…どれも温泉街の雰囲気にピッタリ。
屋台もたくさん出るそうなので、夢中になって盛り上がってしまいそう☆
大人から子供まで楽しめる有馬の夏祭り、ぜひご参加ください!
平成30年7月30日(月)
有馬温泉 月光園 西城
皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>
有馬涼風川座敷2018 こんな夏の夕暮れ時はいかがですか??
有馬温泉月光園西城でございます。
昨日、有馬川親水公園からは軽快な横笛とギターの音色が観光客の方を惹きつけていました。
多くの方で賑わっていたいましたが、皆さんが楽しんでいたのはコレ!!

■日時:2018年7月27日(金)~8月26日(日)毎夜19:00~22:00
※但し、すき焼きは18:30よりご用意が可能です。
※雨天、河川増水、強風時、神戸市に大雨・洪水注意報及び警報が発令された場合は中止いたします。
■場所:有馬川親水公園(入場無料)
※恐れ入りますが、会場内への飲食物のお持ち込みはお断りいたします。
■販売:完全チケット制(受付にてチケット販売いたします)
詳しくはこちら
私も思わず愉快な雰囲気に誘われて写真を撮りましたあ♪
温泉街での川座敷なんて、なんて素敵なんでしょう☆☆☆
しかも、8月26日までの夏の間まだまだ楽しめるなんて☆☆☆
ステージイベントを観るも良し!屋台・ゲーム等で遊ぶも良し!
浴衣で参加するのも良さそうですよね。
入場無料なのでどなたでも気軽にこの雰囲気を感じることが出来ます♪
夕暮れ時の有馬の散策に訪れるにはピッタリです。
夏の夜の贅沢な過ごし方だと思います。
ぜひ今年の夏は有馬で
日本の夏を満喫してください!
それではー。
平成30年7月28日(土)
月光園 西城
本日、消防訓練が行われました。
有馬温泉月光園の西城でございます。
本日、7月27日(金)は、館内の消防訓練がございました。
月光園では定期的に、万が一の場合を想定し
素早くお客様を避難誘導出来るよう、消防・避難訓練を行っております。
月光園の消防訓練では、実際の災害時のようにお客様を誘導し、アナウンスで案内する「誘導班」と
スタッフの誘導が問題なく行われているか客室で待機・確認する「お客様班」に分かれ、
避難後は、皆で訓練の結果と反省点をしっかりと確認します。
人災、そして天災からお客様と従業員の命を守るために、
スタッフ一人ひとりの災害対応練度を高める必要性が日に日に増している昨今。
今回も多くの従業員が訓練に参加し、改めて安全意識の大切さを心に刻みました。
常日頃から安全に気を配り、
お客様に安心してお泊り頂ける旅館であるよう、尽力してまいります。
備えあれば憂いなし。
緊張感ある消防訓練の様子でした。
平成30年7月27日(金)
有馬温泉 月光園 西城
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (18)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)