(薄)紅だあああーーー!
昨日の夕方の空ですよ!! みなさんは見ましたか!?
あ、こんにちは。
有馬温泉月光園の林でございます。
昨日の7時20分頃有馬を歩いていますと、異様にあたりが赤いこと赤いこと。
思わず空を見上げてみると……
せ、世界の終焉か……?
ていうくらい異常にピンクオレンジな空の色をしてました。
アスファルトも建物もみんな薄ピンクに染まるくらい明るかったですね。
月明かりに照らされた人狼みたいに
定命の者の暮らしを脅かす怪物が顕れそう…とか妄想が捗りますね。
興奮して写真を撮りまくってしまいました。
極めつけの写真はこれ!
もう完全に薄紅です。こんなの空の色じゃないですよ!!
あ~~、今日が無事にやって来てくれてヨカッタヨーー!!!
それでは~~~。
平成30年7月26日(木)
月光園 林
海の上のビアガーデン2018
有馬温泉 月光園の西城でございます。
さて、暑い日が続いておりますが、「夏といえばビール!」とい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
仕事終わりの楽しみにしたり、仲間と盛り上がりながら飲むのも良いですよね。
最近ではビアガーデンも大人気!!ということで、神戸の観光船でのビアガーデンのご紹介です。
『神戸コンチェルト 海の上のビアガーデン』
■期間:~2018年10月8日(祝・月)
※期間中、特別イベントや貸切等でご利用いただけない場合がございます。
■時間:ランチ 12:00~14:00
トワイライト 17:15~19:00
ナイト 19:30~21:30
■料金:大人 4,500円(税別)
※乗船料・フリードリンク代・食事代が含まれます
※乗船券をお持ちの場合は、500円OFF
※フリードリンク【ビール・ワイン・ハイボール・チューハイ・ソフトドリンク】
※小人:3,500円(税別)
※幼児(3歳以上):【ドリンクのみ】1,000円(税別)※食事付の場合は、小人と同額となります。
■SPビール:プラス500円(税別)で【ハイネケン・ギネススタウト・バドワイザー】が飲み放題!
※グループ皆様のお申し込みが必要です
■メニュー
【冷製料理】
・サーモンのタタキ風 柑橘風味 ・シーフードのアスピック
・コールミート ・枝豆 ・イカゲソのレモン風味
・水菜大根のサラダ
【温製料理】
・タンドリーチキン ・ソーセージとシュークルート
・ポテトフライ ・豚バラ肉の塩だれ焼き
・串カツ ・チヂミのゴルゴンゾーラチーズ焼き
お料理は冷製、温製料理があり各テーブル盛りでの提供ですので、ゆっくり座ったままお食事が楽しめます。
プラス料金でハイネケン、ギネススタウト、バドワイザーが飲み放題にもなるので、色々なビールが楽しみたいグループはぜひどうぞ!
子供料金の設定もありますので、ご家族でも楽しめます。
詳しくはこちら☆
このコンチェルトは、港町神戸の景色を存分に楽しめるということで、
月光園でも宿泊プランに取り入れさせて頂いている馴染みがある船でございます。
出航時間は決まっていますのでご注意くださいね。
潮風を浴びながら、最高の夜景の元、ビールを楽しんでください。
それでは~。
『みかわ の ひとりごと』Vol,16
突然アコギ(アコギな商売のアコギではなくてアコースティックギターね)の弦を換えようと思い立ったらエレキ(エレキギターね)弦のセットしかストックがなかったので
『アコギ弦を買いに行かなくちゃ♪』って外へ出たのですが
あまりの暑さで…
『ネットで買おう』ってことになりました。
ネットでギターの弦を物色していたら
弦の巻き方で≪ シーゲル巻き ≫という巻き方を知ったので
↑これ
次の弦交換は、この巻き方にしてみようと考えておりますふふふん♪
では本題に入ります
前回はブランデーベースの≪ アレキサンダー ≫を紹介させていただきましたね
美味しかったです( ^)o(^ )
今回は そのアレキサンダーのヴァリエーション
ブランデーをテキーラベースにした
≪ シルクストッキング ≫
なんとも なまめかしいネーミングでございます❤
他のヴァリエーションとして
ラムベースにした→≪パナマ≫
ウォッカベース→≪バーバラ≫
ミントリキュール→≪グラスホッパー≫
ジンベース→≪プリンセスメアリー≫だったり≪アレキサンダーNo1≫だったり国によって解釈があってでややこしい…
ベースと名前を覚えるのが大変です☆(たまに忘れます…間違えたりもします…すっかり忘れる時もあります…)
さっそく作りましょう
テキーラと茶カカオなど
フレッシュクリームが入るので強めにシェイクして
カクテルグラスにそそぎます♪
慌てず素早く
静かに そそぎます
ちょっと こぼしました
ちょっと こぼしたぐらいでは動じません
ブレませんです
完成です
こぼした所は何事もなかったかのように サッと拭き取ります◎
グレナデンシロップが1/2tsp(ティースプーン)アクセントとして入ってます
クセの強いテキーラの風味を生かしつつ柔らかい飲み口となって完成度の高いヴァリエーションだと思います。
前回に続き食後の一杯の紹介となりました。
次は何を紹介しましょうかねぇ♪
以上
『猛暑でもブレないみかわ!』の巻でした♪
m(__)m
ご閲覧ありがとうございます。
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
「冷夏」「涼風」「夏陰」「納涼」「避暑」「夕涼み」……
あ~~づ~~い゛~~。
ですね。
みなさま、こんにちは。
有馬温泉月光園の林でございます。
「極暑」やら「炎天下」やら、暑さを表現する単語ばかり見かける今日この頃。
記事のタイトルに涼しげな単語を並べてみましたがどうでしょうか。
温度が2度くらい下がった気がしますでしょうか?しませんね。
こういうときは視覚に直接訴えかけるべし、ということで
月光園の画像フォルダから厳選した納涼画像をペタペタ貼り付けて
少しでも暑さを紛らわしたいと思います。
ではまずこれを。
梅乃宿 発泡純米酒 月うさぎ。
色合いが最高にCOOLですね。
やっぱり涼しい色といったら青だよな~ということで画像フォルダを検索してみたところ
北海道の青い池が見つかりました。
何故この画像が月光園画像フォルダに存在するのかは謎ですが
誰かが同じ様にこの画像で涼んでいたのかもしれませんね。
この見るからに涼しそうな爽やかドリンクは
月光園鴻朧館の喫茶店で飲むことが出来ますよ。
涼しそうと言ったら現在鴻朧館のロビーに展示中の
神戸風鈴もいいですね。
最後はやはりこれです。
滝川に下りて撮影された写真です。元記事はこちら。
夏といえば川で水浴びですね。
ただ、石は焼けるように熱くなってそうなので裸足の場合は危険です。
そんなわけで納涼画像を紹介してまいりましたが、
いかがでしたか? 少しでも涼しくなりましたら幸いです。
それでは~~~~~。
平成30年7月22日(日)
月光園 林
専用の机と椅子で宴会が出来ます☆
有馬温泉 月光園の西城でございます。
さて、この度月光園に宴会用の机と椅子が入りました。
今までは、宴会となると大きな机を並べてのご対応となっておりましたが、
これからは、専用の机と椅子をご利用頂けます。
写真は当館の『富士の間』の写真。
なんと、180名様までのお客様のご対応が可能でございます。
お食事用の机なので向かいの席の方と広い机で離されてしまうこともありません。
また、1人1脚ずつなのでお部屋のレイアウトも自由自在です。
お客様にとってグッと宴会が行いやすくなりました。
黒い机はインテリアとしての重厚感も感じさせますね。
また、この机は畳を敷いた和室でもご利用頂けます。
立ち座りの動作が辛い方でもこれがあれば、楽にお過ごし頂けるのではないでしょうか。
これから、大活躍しそうなアイテムです。
それでは~。
平成30年7月21日(土)
有馬温泉 月光園 西城
皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (18)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)