関西独自の丼!?他人丼
みなさま、こんにちは♪
さて、私の今日のお昼ごはんは、他人丼でした!
そんな、関西人には馴染みの『他人丼』。
先日、テレビで『他人丼』は関西だけの呼び方と聞いて衝撃を受けました。
(関東の方では、同じ料理を開化丼と呼ぶそうです。)
卵と、鶏肉を使用した親子丼に対し、名前の通り縁もゆかりもない『卵』と『牛または豚』を使用した他人丼。
個人的な意見では、親子丼よりもおいしいと思います。
作り方も至って簡単!親子丼を作る工程のなかで、鶏肉と牛肉または豚肉をすり替えるだけ!
そして、味付けはやや醤油を濃いめに!
いつもの親子丼と一味違う、他人丼。
是非一度お試しあれ♪
平成24年10月10日(水) 福嶋
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
有馬温泉の赤湯パワー!
みなさま、こんにちは♪
ここ数日の有馬は、夜になると『涼しい』を通り越して少し肌寒いくらいの気温となっております。
寒い時こそ気持ちの良い温泉ですが、有馬温泉の赤湯は特に冬の入浴に最適です♪
なぜかというと・・・
泉源によっては、海水よりも高い塩分濃度の赤湯。
その塩分が肌に当たると、薄い被膜が出来る為、抜群の保温効果が生まれます。
さらに、メタ珪酸(けいさん)と呼ばれる物質も含まれており、女性には嬉しい、
美肌効果も期待できます♪
月光園の川沿いにございます露天風呂は、有馬町内でも珍しい、
自家源泉からの源泉かけ流しのお湯です。
掛け流しなので、赤湯の効果を最大限に感じる事が出来ます♪
月光園自慢のお風呂です♪日帰り利用のお客様もご利用頂けますので、
これからの行楽シーズンに是非ご利用下さいませ。
最後に・・・『赤湯のトリビア』
有馬温泉のお湯といえば、あの独特の色をした温泉!
しかし、赤湯も湧き出た瞬間は透明という事をご存じですか?
温泉に含まれる鉄分が、空気と触れることによって酸化し、あの独特の色になるんです!
実はあまり知られていない、赤湯の事実・・・。
平成24年10月9日(火) 福嶋
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
六甲・有馬ロープウェー
みなさまこんにちは♪
本日の有馬は、多くのお客様がお越しになられております♪嬉しい限りですっ!
さて、有馬温泉の近くの観光地といえば、六甲山。
六甲山の山頂には六甲ガーデンテラスがあり、昼は市街地の景色、
夜は美しい夜景をご覧頂く事が出来ます。
そんな六甲ガーデンテラスへのアクセスは、ロープウェーが大変便利です!
通常は、現在(秋ダイヤ)は、最終出発時刻が17時10分ですが、
今月の土曜日は、ダイヤを延期して、ロープウェー有馬温泉駅からの最終出発時刻が20時30分
六甲山頂駅からの最終出発時間が21時30分となっており、夜景をお楽しみいただけます♪
六甲山からは、神戸だけではなく、芦屋や大阪等、広い範囲の夜景をお楽しみいただけます。
また、頂上にはお土産屋さんやレストランなどがございますので、ゆっくりと夜景をお楽しみいただけますよ*
六甲山頂は、市街地や有馬と比べてもかなり寒くなっているので、今の季節でも十分に温かい服装でお出掛けくださいませ!
平成24年10月7日(日) 福嶋
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
ひがしなだスイーツめぐり
みなさま、こんにちは♪
スイーツで有名な神戸。
そんな神戸の中でも、特にスイーツ店の多い『東灘区』。
東灘区では、そんな神戸を象徴するスイーツを皆様にもっとお楽しみ頂くため、
専用のバスにて、「ひがしなだスイーツめぐり」を開催致します。
今年で2回目となるこちらのイベントは、関西中のスイーツマニア待望のイベントとなっております*
日時:2012年10月20日~11月25日(13日間)
スイーツバス運行ルート:御影⇒住吉⇒岡本
料金:子供、高齢者(12歳以下、70歳以上)100円、大人200円
※終日フリーパスです。
また、バスチケットを提示すると、各店舗でお得な特典を受けられます。
甘い物好き集まれ!♪♪
今年の秋は、「ひがしなだスイーツめぐり」でお腹も心も大満足!
お問い合わせ:神戸市総合コールセンター(078-333-3330)
※インターネット上では、まだ宣伝されていないため、現在のお問い合わせ先は上記のコールセンターとなります。
平成24年10月5日(金) 福嶋
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
10月2日・3日は休館日です。
毎々ご愛顧頂きましてありがとうございます。
十月二日(火)正午~十月四日(木)正午まで、
誠に勝手ではございますが、当館の休館日とさせて頂いております。
どうぞご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
月光園館主
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)