鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

自社ホームページに関してのお知らせ。

みなさまこんにちは♪
せっかくの日曜日にも関わらずあいにくのお天気です…
しかし、昨日までの暑さに比べれば、今日は比較的過ごしやすいですね!
たまにはゆっくりと家出過ごす休日も良いかもしれません♪

さて、自社ホームページメンテナンスのお知らせです。
来る5月25日(水) 午前5時から午前8時の間、メンテナンスの為
当館の自社ホームページのサービスを一時停止させて頂きます。

メンテナンスは3時間を予定しておりますが、メンテナンス終了次第、
可能な限り早期にサービスを再開いたします。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。

なお、楽天やじゃらんnet等からのご予約は随時受け付けておりますので、
こちらもご利用下さいませ。

月光園
福嶋

二郎deイチゴ狩り!

みなさま、こんにちは♪
本日はインターネット係でイチゴ狩りに行ってきました!
イチゴ狩りの季節も終盤ということで、少し不安な気持ちはあったのですが、
露地栽培のイチゴはまさに今が旬!
たくさんの赤い実がなっていました♪

さて、なぜインターネット係がイチゴ狩り?
と思う方もおられると思いますが、
イチゴ狩りも重要なお仕事!
日々有馬や周辺地のホットな話題を探している私達にはもってこいのネタです!

イチゴ狩りが盛んに行われている二郎までは有馬から電車で約20分!
今日は土曜日ということもあり、たくさんの家族連れのお客様が来られていました♪

二郎で栽培が盛んな二郎イチゴは、品種の名前ではなく、二郎で育ったイチゴに名づけられる
イチゴの名前。
あまり市場に出回ることもない、珍しいイチゴです♪

イチゴ狩り開始20分は、ただひたすらにイチゴ摘み。美味しそうなイチゴを吟味して大満足。
後でみんなで食べるのに、待てない人は摘みながら食べていました(私ですが…)。
そして、いざみんなで実食!

甘い!

今まで甘いと思っていたイチゴのレベルを超えて甘い!

お腹いっぱいになるまで食べました!
やはり、お店で買ってくるイチゴも良いですが、新鮮でもぎたてのイチゴもまた美味です!

神戸の市街地からも比較的近いイチゴの産地二郎!
オススメです!

なお、月光園ではなんと、この二郎イチゴを使用したケーキを販売中!

5月・6月の期間限定、数量限定(1日10個)です!
是非月光園にお越しの際にはご賞味下さいませ!!
本当に、本当にオススメですよ♪♪

月光園
福嶋

【ルピシア三宮店】お茶のお店をご紹介(ちょっとだけですよ?)

皆様こんにちは!最近は有馬温泉も良い天気が続いております。

過ごしやすい季節ではございますが、お身体を壊さないようお気を付け下さいませ。


さて、先日私はお休みをいただいてました。
その時にちょっと三宮まで足を運んであるお店に行ってきました!今日はそのお店をご紹介します♪

【神戸ルピシア三宮店に行こう!】

神戸国際会館SOL B2Fにあります。

最近改装したばかりの店内は、とても広々としていて開放的です。
独自の輸入ルートを持つルピシアは、世界中のお茶を購入する事が出来る素敵なお店なんですよ!
お店に行くと最初に目につくのは


この「今日のお茶」コーナーです。
その日に是非お客様に試飲して頂きたいというお茶を、毎日定員さんが淹れているそうです。
本日はニルギリのアイスティー「ゴールズランド」というお茶でした、紅茶のしっかりした旨味にほんの少しの甘さ!
甘さの正体はルピシアオリジナルのオレンジシロップ、ちょっとした隠し味でした♪

ルピシアのお店には、その店舗ごとの地域限定のお茶が用意されています。
この三宮店では2つの紅茶が限定として置かれています。


神戸の街並みをイメージしたオリジナル缶を入れ物とし、
ダージリン等の種類ある紅茶をブレンドした【神戸クラシック】
クラシック(classic)という名前の通りに、音楽や芸術の意味を持つこの紅茶は味わいが深く、
まさに神戸のお土産として用意された紅茶です。
香り付けされたフレーバーティーが苦手な方は、こちらをお薦めします♪


変わってこちらは、神戸のスイーツを象徴するかのような甘いチョコレートケーキの香りがついたお茶
その名も【ガトーショコラ】です。
直接茶葉を手に取って分かる程にその香りは濃厚、甘党には堪らない独特の香ばしさとチョコレートの香り!
でも口に含めばふんわりと優しく広がっていく優しい味は、ちょっと癖になりそうです(笑)
ミルクをいれてもチョコレートの香りとは相性が良いので、ミルクティーにしてもいいかも。
正直、この香りさえあれば砂糖なんていらないな〜と感じてしまうのでダイエットしてる女性にもいいですね♪
※紅茶には脂肪を分解する成分が含まれてるので、出来ればストレートがオススメ!

ルピシアオリジナル商品(ちょっとだけ紹介)

綺麗な瓶に透き通った琥珀色の蜂蜜です!でもこの蜂蜜、ちょっと普通のとは違います
実は、ルピシアのお茶を利用して作った「ティーハニー」というんです。

お茶に入れたり、パンに塗ったり、ヨーグルトに入れたり、そのまま食べたり!
使用方法は様々ですが、結構人気商品なんですよ♪

このような変わった商品も置いたりしているので、
皆様神戸観光の際は1度このルピシア三宮店に足を運んでは如何でしょうか?
様々なお茶を売る店内で、自分のお気に入りのお茶を見つけてみるのも楽しいモノですよ♪
月光園

【浴衣でコンサート】5/14の浴衣でコンサート体験記

こんにちは、本日も月光園便りを更新します!

さて、実は神戸まつりの前に書かなくてはいけなかったのですが…;
有馬温泉にて5月14日に【浴衣でコンサート】が開催されていました。


念仏寺で浴衣でコンサートを有馬温泉観光協会が主催で開催されました。
お寺でコンサートという不思議な空間での演奏に、お客様も魅了されているようでした。

演奏して下さったのは、3人の演奏者さん達です。

ヴァイオリンを「杉本結香さん」と「古井祐紀さん」
ピアノを「長山暁子さん」

とても素晴らしい音色を奏でて下さいました。


演目

・ハンガリー舞曲 第5番/ブラームス
・情熱大陸 エトピリカ/葉加瀬太郎
・組曲「水上の音楽」より ホーンパイプ/ヘンデル
・風笛/大島ミチル
・愛の挨拶/エルガー
・マドリガル/シモネッティ
・日本の四季 メドレー


他にもジブリのトトロを演奏して下さったり、
お客様と一緒に「見上げてごらん 夜の星を」を歌って貰いながら、演奏していました。




穏やかな時間をくれた「浴衣でコンサート」
多くのお客様が嬉しそうに微笑んで帰っていく中、演奏して下さった3人も嬉しそうでした。


こうして人と人とが繋がりを持って、一時とはいえ同じ時間を共有して幸せになれるのは素晴らしい事です。


長山さんは、神戸市のある幼稚園で音楽の特別講師をしていらっしゃいます。
その長山さんを応援しようと、幼稚園児の女の子が来ていました。


「先生!」と駆け寄っていく後ろ姿を、周りの人々も優しい表情で見守っていました。
微笑ましい気持ちになったのは、私だけではなかったと思います。


こんな温かい気持ちにしてくれた「浴衣でコンサート」を、是非来年も訪れたいと思いました。


月光園

【神戸まつり】神戸まつり3

皆様こんにちは、今日は暖かくて良い天気ですね!

本日も神戸まつりに関して書いていきたいと思います。

昨日の便りにも出ていましたが、ディズニーシーから来てくれたドナルドさんです!
実は隣にはプルートがいたのですが…ごめんなさい、カメラに入りませんでした(泣)

サンバ・サンバ!

楽しく歌いながらやって来たのはサンバを踊る方々でした。
美しい衣装に身を包んで、周りの方々に笑顔を送ってくれる姿が素晴らしいと感じます。
ちょっと体型が気になる私は、この服は着れないなぁ…(笑)

躍動感のある曲や雰囲気を感じさせる曲に合わせて、
限られた時間の中、力の限り精一杯踊っている彼女達は輝いて見えます。

緊張している子も、笑顔を浮かべている子も、一丸となって神戸まつりを盛り上げてくれました。
そんな中で、共通して彼等が伝えてくれたのは【東日本大震災への応援と希望】です。
『頑張れニッポン、負けないでください、希望を持って
一緒に頑張ってください、私達はその手を離しません』
そう踊っている時も、踊り終わった時も、言ってくれた言葉は
被災者にとって、何よりも嬉しくて、温かいものだったのではないかと思います。
一日も早い東日本の復興を願いながら、その気持ちを伝えてくれた人達。
来年もまた、こうして神戸まつりで輝いている彼等を撮影出来ればいいと思いました。
月光園