火災訓練が行われました♪
みなさまこんにちは♪
昨日の月光園便りでも掲載させていただきましたが、
本日は休館日2日目でございます。
休館日1日目の昨日、游月山荘では火災訓練が行われました。
従業員が游月山荘に集結し、それぞれの持ち場へ。
お客様役や、誘導係、消火班など、それぞれの役割を真剣な表情で
果たしておりました。
火災も、リアリティを出す為に煙を出したり、
游月山荘中に散らばったお客様役をどのように安全に誘導できるかなど、
実践的なものでした。
月光園では、火災が起こらないように、日々安全第一を心がけておりますが、
火災が起きた時にパニックになるのではなく、日頃からこのように火災訓練を通して
落ち着いてお客さまの安全を守る。ということが大切なのだと改めて思いました。
※写真の煙は訓練用の煙です。
月光園
福嶋
本日と明日は休館日です
本日は、休館日のお知らせでございます。
本日、明日の1月11日(火)、12日(水)は休館日となります。
鴻朧館にある割烹「弓張月」でのご昼食日帰りは、
1月13日(木)から営業しております。
さて、本日は休館日でございますが、防災訓練を行います。
年に4回行う本年度最後の訓練となります。
お客様にご安心してお過ごしいただけますよう、皆真剣に取り組んでおります。
その他にも、館内の点検や清掃などもこの2日間で行いますので、
月光園の館内管理を行っているスタッフ達は大忙しです。
普段は、皆様とお目にかかる事も少ないのですが、
お客様に快適にお過ごしいただくための環境作りを日々行っているスタッフ達です。
皆様が安心してお泊りいただけますよう、これからも万が一に備えて、日頃から訓練を行います!
有馬温泉月光園
成人式
みなさまこんにちは♪
本日もまた、一段と寒さが強かったですが、いかがお過ごしですか?
さて、本日は成人式でしたね。日本中で沢山の新成人が大人の世界に仲間入りです。
私も数年前に成人式に参加させていただきました。女性の方は理解していただけると思いますが、振袖がしんどい!笑
当日の朝はどこの美容室も満員御礼。私も5時に起きて眠たい目をこすりながら着付けに行きました。
振袖を着たからといって安心は出来ません。「いかに式まで崩さずにいれるのか」が次の難関です。
普段なら寝転んでテレビを見る私も、正座または椅子で振袖がよれないようにしなければなりません。
そして、いざ式に向かうとなるとふだん履きなれていない草履で足が痛くなってきます。笑
会場に着くと、中学校や高校の時の友達となつかしの再会に胸躍らせながら写真撮影会のスタート。
もう、懐かしい話に花を咲かせる暇無く「あ、ひさしぶり~、パシャリ(写真のシャッター音)。」の繰り返しが永遠と続くんです。
着慣れない振袖での外出はしんどかったものの、やはり久しぶりに友達に再会できるという成人式はやはり良いものですね。
今年の成人式ではどのような再会ドラマがあったのでしょうか。
なにはともあれ、新成人のみなさん!おめでとうございます♪
これからも、感謝と向上の気持ちを忘れず立派な社会人になって羽ばたいてください!! 月光園一同より
月光園
福嶋
西宮のえべっさん
みなさまこんにちは♪
明日から、関西人にはお馴染みの10日えびす大祭が始まります。
えびす様は、昔から商売繁盛の神様として有名で、
年の初めに商売繁盛を祈願するお祭りとして十日えびすの祭典は有名です。
さて、十日えびすの恒例行事と言えば「福男」!
1月9日の深夜12時に一度、神社の全ての門を閉じ、
10日の午前6時に大太鼓の合図と共に開門される際に
体力に自信のある屈強な男性が境内に向かって全力疾走します。
1番始めに境内に到着した方から順に一着の、
「一番福」から三着の「三番福」までが今年の「福男」とされます。
今年はどのような白熱した「福男レース」が行われるのか、大変楽しみです♪
私達、月光園営業課も11日に残り福をいただきに西宮神社に参拝に参ります。
「残り物には福がある」と昔から言われておりますので、月光園もそのご利益にあやかって
2011年も皆様から愛される月光園であり続けてまいりたいと考えております。
西宮神社がとてもにぎやかになる3日間!
みなさまも是非、足をお運び下さいませ。
月光園
福嶋
初蹴り
月光園からこんにちは、三谷です。
昨日は、フットサルで、初蹴りしてきました。
しかし、冬休み前と今で、体重が+6という現実が!
この影響はすごいです・・・。
全く動けませんでした!
そしてばてるのも早く・・・
「急に動くとこれは怪我しそうだ。」
なんて思ってたら案の定、左足の付け根に痛みが!orz
転倒とか、誰かと衝突したとか、そういうのはなかったのですが。
いつの間にか、こうなっておりました。
運動をする前には、しっかりと準備運動しておきましょう!!
さて、ダイエットを意識しながらの生活を行ってますが、
これはなかなか大変ですね。
煙草を止める時と同等・・・これは苦戦しそうな予感がします。
しかし、煙草を止めれた私には自信があります。
なので・・・・
こんな物まで口にしてしまう訳です!。
ラーメンはやっぱりこってりしてなきゃ・・・
煮玉子に、チャーシュー細切れが最高に美味いのです!
これじゃ何時まで経っても痩せれる気がしませんね。
有馬温泉月光園 三谷
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)