鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

本日の紅葉情報★月光園周辺

本日の月光園周辺の紅葉をお伝えしたいと思います。

有馬温泉 月光園 游月山荘の玄関前に、

雄大にそびえたつ銀杏の木。

この月光園便りで、11月8日に掲載した時と比べると

明らかなのですが、葉がうそのように落ちてしまいました。

はかないですねぇ…。

月光園 鴻朧館の4階から滝川(と言う名前の川)を見下ろすかたちで

撮影したものです。

色とりどりの木々が、秋の深まりを伝えています。

月光園 游月山荘の玄関前にある銀杏の木は、

さみしい感じでしたが、鴻朧館の向かいにある銀杏の木は、

まだまだ今が絶頂期♪

昼間見ても、その大きさにびっくりするのですが、

夜見ると、下からの明かりで余計巨大に見えて、

まるで、生きているかのようです。

月光園鴻朧館から、游月山荘と2つの館を結ぶ月光橋を見下ろすかたちで撮った写真。

まさに、今が見ごろとなっております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は、紅葉写真メインでお伝えしました。

有馬温泉 月光園 湯浅

あったか播州おでん♪

みなさんこんにちは♪
播州おでんをご存知ですか?
兵庫県の姫路を中心に加古川から相生までの限られた地域で食べられています。
おでんにしょうが醤油をつけて食べるのですが、
播州おでんの定義はとっても簡単!

関東煮と呼ばれる濃く甘い味付けのおでんも、
専門店で出されるような薄味のおでんも、
生姜醤油で食べれば播州おでん!

生姜には発汗作用があり、食べるととっても温かくなります♪

月光園の麺処、一心亭ではこの冬ピッタリ、
優しい味付けの播州おでんをご用意しております♪

お酒と一緒に食べるのも良し!
小腹が空いた時のお夜食にも良し!

播州おでんは一心亭にて絶賛販売中。
月光園でご宿泊の際は是非一心亭でご賞味くださいませ!

月光園
福嶋

貴方と大切な人のためのプランを紹介します♪

みなさんこんにちは♪

昨日の月光園便り、とても感動しましたね。
日々の小さな幸せが集まって大きな幸せになるんですよね!
いつも心にゆとりを持って、そのゆとりの部分に幸せを詰め込んでいきたいものです。

本日の月光園便りで紹介するのは、出来立てホヤホヤのプラン、プレミアムプランです!
誕生月のお客様にとっても嬉しいプランとなっております。

大切なあの人、普段お世話になっているあの人の誕生日は月光園でお祝いしませんか?
ホールケーキ、スパークリングワインをご用意させていただきます!

温泉と美味しいお料理、サプライズのケーキで主役の方にとって忘れられない誕生日の思い出になること間違いなし!

★プレミアムプランは誕生月のお客様のご宿泊が条件となっております。
★チェックイン時に生年月日が確認できる証明書(運転免許証や保険証)が必要となります。

鴻朧館⇒プレミアムプランの詳細はコチラから≫

游月山荘⇒プレミアムプランの詳細はコチラから≫ 


※写真は一例です

月光園
福嶋

幸せの10か条

月光園からこんばんは、三谷です。

ふと、自分が幸せだな~って感じることが少ない気がしていました。

そこで、「幸せ」と「10カ条」というキーワードで検索をしてみました。

これは面白い。

たくさんの「幸せ10カ条」がヒット!

ちょっと紹介しますね♪

●幸せを築く10カ条の黄金律 リッチ・デヴォス著
 (1) 希望 (2) 不屈の精神 (3) 自信 (4) 楽観主義 (5) 尊敬
 
 (6) 責任 (7) 家族 (8) 自由 (9) 信仰 (10) 恵み

●ある占い師の「Jupiter-naomi流 幸せになる10カ条」
 (1) 思いやり (2) 明るい (3) 努力と忍耐 (4) 笑顔や挨拶、礼儀 

 (5) ひがまない、ねたまない (6) 愚痴らない (7) 怒らない 

 (8) 無駄だと思わない (9) やる前から無理と思わない (10) 諦めない

●『書くだけで夢がかなう魔法の手帖術』佐藤富雄著より
 幸せを呼ぶ10カ条
 (1) いつもいいことを口にする (2) 悪口、陰口を言わない (3) どんな時も笑顔を忘れない
 
 (4) 自分から先に挨拶する (5) 相手の話に最後まで耳を傾ける
 
 (6) 自分と他人を比較しない (7) 相手の短所ではなく長所を見るようにする

 (8) 何が起きても「これで良かった!」  (9) たくさん鏡を見て自分を好きになる

 (10) 「すみません」より「ありがとう」

これは、ほんの一部ですが、これくらいで・・・(笑) ※WEBより引用

私は最初の10カ条がグッときました。

皆様にピッタリなMy「幸せの10カ条」はありましたでしょうか。

是非、一度検索してみてくださいね!

昔、友人がこんな記事をブログに書いてました。

●『つもり違い10カ条』

一、高いつもりで 低いのは ・・・ 教養

二、低いつもりで 高いのは ・・・ 気位

三、深いつもりで 浅いのは ・・・ 知識

四、浅いつもりで 深いのは ・・・ 欲望
 
五、厚いつもりで 薄いのは ・・・ 人情

六、薄いつもりで 厚いのは ・・・ 面皮

七、強いつもりで 弱いのは ・・・ 意志

八、弱いつもりで 強いのは ・・・ 自我

九、多いつもりで 少ないのは ・・・ 分別

十、少ないつもりで 多いのは ・・・ 無駄

とあるラーメン屋のおトイレにあったそうです(笑)

有馬温泉月光園 三谷

有馬の季節の移り変わり

観光地ならでは?なのでしょうか、有馬の土日はありがたいことに本当に多くの観光客の方が来てくださいます。

今週は本当に紅葉の見頃なので、みなさん紅葉鑑賞を楽しんでおられます♪
私も月光園から紅葉を眺めて季節の変化を楽しんでいます!

さて、この美しい景色が終わると次は冬ですね!
個人的には冬が一番好きな季節なのでワクワクするのですが…

冬は苦手な方多いですよね…(笑)

冬の楽しみとしてお鍋と温泉があります!!

冬の有馬は身体を温めに、温泉に来られる方が一段と多くなり、有馬が賑わいそうです♪
もちろん温泉だけでなく、お鍋のプランも月光園は沢山ご用意しておりますので、是非ご利用くださいね!

ちなみに、私が今イチオシのプランはボタン鍋プラン!
お皿に盛り付けられたしし肉は見た目も美しく、味噌味で味付けられたしし肉は絶品です!

鴻朧館⇒ボタン鍋プランの詳細はコチラから≫

游月山荘⇒ボタン鍋プランの詳細はコチラから≫

月光園から見る、日々変化する景色と人の流れを楽しんでいる福嶋なのでした。

月光園
福嶋