月の座のスイーツ達
みなさんこんにちは!
今日は雨ですがいかがお過ごしですか?
今日の月光園便りは月光園で人気のブュッフェレストラン、月の座のスイーツ情報です♪
老若男女大好きなスイーツ♪
月光園では日本料理の板前さんだけじゃなくてスイーツのパティシエさんがいることご存知でしたか!?
月の座のスイーツはパティシエさんが丹精込めて一つ一つ手作りなんです♪
そんなパティシエさんの力作がこちら!
パティシエさんの力作の中でも私がおすすめするスイーツはこちらのオレンジ色のロールケーキ!!!
オレンジのロールケーキのように見えるこちら、実は人参のロールケーキなんです!!!
月の座のメニューは身体に良い食材で「LOHAS」な食事をしていただくことをモットーとしております。
そのためスイーツも身体にいい、野菜から作られてるものがあるんです♪
これなら普段は人参が食べられない方はもちろん、嫌いなものには敏感に反応するお子様も気付きません!
そのほかにも特製のマカロンやワラビ餅など小さいお子様から年配の方まできっとお気に入りのスイーツを見つけて頂けます!
月の座は日帰り利用も可能です♪有馬で温泉に入った後は身体に優しいお食事&スイーツでお腹も心も満タンにしてくださいね!
月光園
福嶋
月光園おすすめプラン♪
皆さんこんにちは!
今日は日々私達が発信しているおもしろプランのご紹介をさせていただきます♪
●キッズ時計プラン《話題の“美人時計”×子供服の“F.O.インターナショナル”×有馬温泉“月光園”のコラボ企画》 (対象期間:〜10月19日まで)
あの話題の美人時計のお子様バージョンです。
時刻を書いたプレートをかわいいお子様が1分毎に時間を刻むKIDS時計、月光園では3時間分(180分=180カット)を確保致しております。
・F.Oインターナショナルの服を既に持っておられるお客様は持参していただき、持参された服で撮影です♪
・F.Oインターナショナルの服を持っていないお客様はコーディネーターがF.Oインターナショナルの服を使ってかわいくコーディネート!しかもそのお洋服はプレゼント!
詳しい情報はこちらから≫
●木下大サーカスプラン (対象期間:〜11月8日まで)
木下大サーカスが神戸にやってきました!!
沢山の動物が出てきたりハラハラドキドキするサーカスはいつまでたっても心に残る思い出深いものです♪
木下大サーカスのあとは有馬の湯に浸かってゆっくり身体を休めませんか?サーカスの余韻にひたりながらの温泉やおいしい料理はまた格別です!
日頃の喧騒を忘れおくつろぎいただけること間違い無しです♪
詳しい情報はこちらから≫
●風雲!タイムスリップ兵庫プラン 〜太閤所縁の名湯で1000コバンGET〜
(対象期間:〜12月24日まで)
「風雲!タイムスリップ兵庫」をご存知ですか?
次世代ケータイスタンプラリーで兵庫県下に8コース、48スポットあります。
有馬もその中の1コースとなっており、有馬や神戸でQRコードにアクセスしてスタンプを集めることが出来ます♪
月光園ではスタンプラリーで天下統一を目指す方をサポートさせていただきます!!
プランは2つ。
1.【風雲!タイムスリップ兵庫/1泊朝食付】太閤所縁の名湯で1000コバンGET“関西の国盗りの拠点に!”
2.【風雲!タイムスリップ兵庫/1泊2食付】太閤所縁の名湯で1000コバンGET“ご夕食時に特産品付!”
天下統一のスタイルは人それぞれ、スタイルに合ったプランをお選び下さいませ!
<注意>
※SOFT BANKは館内での電波状況が良くありません。(玄関口では電波が入ります。)
※コバンの付与は12/24の17:00迄となります。12/24ご宿泊の際はご注意くださいませ。
●女性限定【夜更かしプラン】
意外と知られていない秘密の夜更かしプラン♪
女性はお喋りが大好き!そんな、女同士の幸せの時間を全面サポート!
1.大きなお部屋で、お手洗いも2つある鴻朧館の和室をご用意。
2.お部屋の冷蔵庫は飲み放題♪気兼ねなくおしゃべりができます。
3.チョコレートなど女の子向けのおつまみセットをご用意。
4.みんな一緒に“貸切風呂”40分間無料♪
5.ご夕食の最後に、季節のパティシエスイーツをご用意。
6.チェックアウトも余裕の12時。
7.朝食を昼食(ビュッフェ)に変更も可能。
8.お洒落浴衣をご用意♪
詳しくはこちら≫
これからもひと味違った面白いプランや変わりダネプランが出れば随時紹介してまいります♪おたのしみに!
月光園
福嶋
CURE潜入取材!
みなさんこんにちは!
もう秋本番ですが、まだ「夏の疲れが取れない」「最近肌の調子がちょっと…」と悩んでいる方はおられませんか!?
そんな方に朗報!今日の月光園便りはCURE(キュール)のご紹介をさせていただきます♪
CUREとは…
鴻朧館の中にあるスパエステのお店で温泉とプラスアルファのご利用によって、
・リラックス効果増大
・体の疲れを取り除く
・老廃物を身体の中から出す
といったメリットが得られます。
しかも、CUREには意外と知られていない事実がいっぱい!!!
・ご宿泊のお客様はもちろん、日帰りのご利用も大歓迎(他の旅館やホテルにお泊りのお客様もCUREをご利用いただけます!!)
・男性のお客様大歓迎(ご夫婦、カップルで身体の中からきれいになりませんか?)
・頭の先からつま先まで、全身に対応した多彩なメニュー内容!
実は私、先日ヘッドセラピーを受けてきました!
まずはカウンセリング(身体のどこの部位が気になるのか、肌トラブルはあるのか?など)
その後は自分の好きなオイルの匂いを3種類の中から選ぶことが出来ます。
私は癒しのラベンダーの香りを選びました♪
その後ヘッドスパが始まります。
絶妙の力加減で頭と首を優しくマッサージしてくれます。
首は、日々体重の10分の1もある頭を支えてくれているということもあり、マッサージがとても効きました。
癒しの音楽も流れていて私も危うく夢の世界に行ってしまいそうになるくらい気持ちよかったです。(夢の世界に行ってしまっては月光園便りでお知らせできないので危ない危ない。。)
温泉に入って結構が良くなった状態で行けばもっと効果を得られるとのことです♪
ぜひ、有馬に来て名湯の温泉をご利用された後は、鴻朧館2階にありますCUREで疲れも老廃物も最小限にして残りの旅行を楽しむ!そんな旅行も良いのではないでしょうか♪
月光園
福嶋
10月会席料理の献立勉強会に参加しました!
先日、月光園で毎月恒例の献立勉強会に参加してきました。
調理人達が丹精込めて作った会席料理を、
お客様へお出しする際に正しく説明できなければ、すべてが無駄になってしまします。
そういった意味でも、お料理をお出しする担当者はすべて答えられるように…
そんな思いが込められた大切な勉強会なのです。(私は、毎回カメラマンとしての参加ですが…。)
では、今月10月にお出ししている、会席料理の中から、
おすすめの4品をご紹介させていただきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*☆*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*☆*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
月光園 游月山荘
【先附】銀杏豆腐、貝柱雲丹衣和え くこの実 公孫樹かぶら チャーピル 山葵 美味出し
このお豆腐、とてももっちりしていて、さっぱりとした味なんですが、上に乗っている
烏賊(いか)酒煎り黄金和えが、濃厚な味で、口の中で絶妙なハーモニーを醸し出していました。
月光園 游月山荘
【油物】小鍋にみぞれ仕立て 名残鱧南部揚げ 小茄子 海老二色揚げ「春雨/ライスペーパー」
獅子唐 渋皮栗白揚げ 木の葉丸十 松葉蕎麦
この1品も、季節感いっぱいの素材をかりっと揚げ、大根おろしが入ったおだしにつけて
いただきました。特に、“渋皮栗白揚げ”は、だしの味と、栗の甘味とが絶妙でしたよ♪
====================
●月光園 游月山荘のプラン一覧はこちらから>>
※プランのお料理説明で、「会席料理」「京会席」と書いていましたら、
今回ご紹介した写真の品をお楽しみいただけます!(10月限定です。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*☆*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*☆*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
月光園 鴻朧館
【先附】豊年道明寺豆腐 紅葉人参 三度豆 烏賊酒煎り黄金和え 割り土佐醤油 山葵
上品でもっちりまろやかなお豆腐の味は、器とともに季節感いっぱいの逸品です。
月光園 鴻朧館
【中皿】蓮根麺冷やしぶっ掛け 百草卸し 松茸旨煮 温泉玉子 湯葉 踊り海老
蓮根を粉末状にしてそば粉にねりこんだという冷やし麺に、とろ〜り温泉玉子と
プリップリの海老がたまりませ〜ん!
====================
●月光園 鴻朧館のプラン一覧はこちらから>>
※プランのお料理説明で、「会席料理」「京会席」と書いていましたら、
今回ご紹介した写真の品をお楽しみいただけます!(10月限定です。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*☆*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜*☆*〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
有馬温泉 月光園 湯浅
金木犀(キンモクセイ)の香り
月光園からこんばんは、三谷です。
最近は、キンモクセイの良い香りが朝の出勤時に私を癒してくれます。
仕事中も窓から入ってくるキンモクセイの香りに癒されております。
ん、でもどこに咲いてるんだろう・・・
そう思って少し散策してまいりました。
立派なキンモクセイでした。
少しでも長く、この香りが続いてほしいものですね♪
秋の訪れを感じるこの香りを皆様もお楽しみ下さいませ!
写真の後ろに移っている銀杏の木も徐々に色づき始めてますね。
游月山荘の前にある銀杏も今年はどうなるのか・・・
大変楽しみです!
去年の写真がコレ!
でかー!
今年も私たちの目を楽しませてくれるに違いありませんね!
皆様も紅葉が大変キレイな月光園へお越し下さいませ♪
有馬温泉月光園 三谷
余談ですが、キンモクセイの香りは、1970年~1990年頃まで
トイレの芳香剤として主流だったそうです。
そのため、ある一定の年齢の方達には「トイレの匂い」と言われるそうです。
う~ん、我が家では玄関に咲いてたので、
「故郷の匂い」ってイメージですが・・・。
現在の若者の間では、ラベンダーがトイレの匂いというイメージがあるとか。
そして今売れ行きを伸ばしているのは、「石鹸」の香りの芳香剤なんですって。
この方式でいけば、石鹸の香りがトイレの匂いって事に!?
ならないですよね。。。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)