鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

〜湯泉神社の秋祭りレポート〜

みなさんこんにちは!
今日は季節の変わり目の雨でしたね。
雨が降ると気持ちがどんよりとしてしまうものですが、今日の有馬は違いました!!

…え?何これ?ってなりますよね。
実は今日は有馬の秋の恒例行事、湯泉神社の秋祭りでした。
男神輿、女神輿、子ども神輿、たる神輿、獅子舞3頭で祭りを盛り上げます。
(ちなみに有馬での神輿の掛け声は良い湯にちなんで「ヨイトー!」です)

そして、月光園にも獅子舞君と巫女さんがやって来てくれました。
獅子舞君が食べているのはお布施、今年も一年、月光園に福が来ますようにとの願いが込められています!獅子舞君!よろしくッッ!

この後獅子舞君たちは本拠地である湯泉神社に戻っていきました。
その後を追うと…

雨の中沢山の人と良心的価格の屋台が出ていました。
神輿を担いでびしょびしょになってしまった人もカレーを食べて身体を温めていましたよ♪

と、ほのぼのした神社でその事件は起きました!!!

危うく神輿横転事件!!私は撮り逃したのに湯浅カメラマンはこんなハプニングも逃しません!

何はともあれ神輿が壊れなくて良かった♪

本日神輿を担いだ皆様、ご苦労様でした!今日は温泉に浸かってゆっくりしてくださいね!

こうして今年の有馬の湯泉神社秋祭りは無事に幕を閉じたのでした♪

月光園
福嶋

ルミナリエプランのご紹介♪

みなさんこんにちは♪
日々の気温差が大きくなり、空気も澄んできましたね。
これぞ秋!!という感じの天気でとても気持ちがいいです!

ところで皆さん、少し早いのですが今年も残すところあと3ヶ月…
ここからは気温もどんどん下がり温泉がより気持ちよく感じるのではないでしょうか♪ 
秋を存分に楽しんだ後は冬、神戸の冬といえばルミナリエですね。

そこで今回は月光園からルミナリエプランをご紹介いたします。

阪神淡路大震災から早いもので15年。
あの地震を忘れない為、また震災で激減した神戸への観光客を呼び戻す為にルミナリエは毎年開催されています。
神戸市民の努力や他府県の方々からの支援などのおかげで神戸の街は震災から復興しました。
しかし、神戸の復興とは裏腹にルミナリエの規模は資金不足などの影響で年々縮小しています。

「あの時の事を忘れてはいけない、ルミナリエの光をともし続けなくてはならない!」

その気持ちでこのルミナリエプランを作りました。
その名も【守ろうルミナリエプラン】!!
月光園宿泊で当館が代わりに責任を持ってルミナリエに募金をさせていただきます。

お客様は温泉、おいしい食べ物、楽しい思い出、ルミナリエ募金、とまさに1石4鳥です!
こちらのプランは地元兵庫県と大阪府のお客様専用のプランとそれ以外の都道府県のお客様専用のプランに分かれております。

ルミナリエの輝きは永遠に!みんなでルミナリエを守りましょう!

月光園
福嶋

第4回『神戸学検定』を受験してきました!

先日、「神戸学検定」を受験してきました。

この「神戸学検定」 どんな試験かというと、

神戸商工会議所主催で年に1回行われており、

今回の試験で4回目を迎えます。

主催者の言葉から引用すると…

「神戸を訪れる多くのみなさまをあたたかくお迎えするため、

神戸についての幅広い知識をもち、“おもてなしの心”をもって

接することができる人づくりを目指して実施するもの…」ということですが、

ん〜なんてすばらしいんでしょう!

ようは、「神戸のこと、どれだけ知ってるん?」という試験なのです。

観光業に携わっているものとしては、この試験をきっかけに

神戸の知識が増えればいいな、神戸のこともっと興味をもって

知ることができたら…と思い受けたのでした、んがっ、難しかった今年の…。


↑ 神戸のマスコットキャラクター「コーベアー」がお出迎え♪

くらし・文化、歴史、経済・産業、観光・まち…といったジャンルから合計100問出題され、

70点以上で合格となります。

昨年もわたくし受験したのですが、見事に落ちました。

今回は2回目のチャレンジということだったのですが、

試験を終えた今、答え合わせをしてみると…確実に正解が60点ほどしかない…。

(今年も落ちたかも…汗)

なにしろ去年よりもひっかけ問題が多かったような気がします。

んじゃあ、最後に…

ミスってしまった問題などを紹介しましょうか。

あなたは、正解できるか?ひっかかってしまうか?

一度問題に挑戦してみてくださいね♪

==================================

【問題1】
駅名を「三宮」でなく、「三ノ宮」と表記している鉄道はどれか?

①JR         ②JRと阪急電鉄
③JRと阪神電鉄  ④JRとポートライナー

【問題2】
昨年10月、JR新長田駅近くに設置されたモニュメント「鉄人28号」の
ポーズとして正しいのはどれか?

①右腕を真上に突き上げている  ②左腕を真上に突き上げている
③右腕を前方に突き出している  ④左腕を前方に突き出している

【問題3】
「神戸・新長田(___)」は、そばめしやお好み焼きをはじめとする長田の
食の魅力を発信するイベントとして毎年開催され、今秋で第6回を数える。
(    )内に入るのは?

①B級グルメ祭   ②B級グルメラリー
③鉄板こなもん祭  ④こなもん選手権

==================================

でも、神戸のこと前より好きになったのは確かです(笑)

有馬温泉 月光園 湯浅

問題の答え:1①、2③、3③

月光園に泊まってお子様モデルデビュー!

月光園に泊まってお子様モデルデビュー!このチャンス★10月19日宿泊まで!

キッズドケイの宿泊プランは、10月19日のご宿泊まで♪

かわいいお子様のモデルデビューのチャンスです!お見逃しなく〜★

本当に芸能デビューできるかも?!(*^_^*)

有馬温泉 月光園

探検in有馬。

みなさんこんにちは!

今日は涼しくて散歩日和ですね♪
と、いう訳で今日は有馬温泉ウォーキングマップ片手に鏡川上流にある鼓ヶ滝に行ってきました。

鏡川とは有馬を流れる2大川の1つで月光園の敷地内を流れる清流です。 ねね橋で六甲川と合流して有馬川になるんですよ!
鼓ヶ滝は私が今日旅のお供に連れて行ったウォーキングマップではマイナスイオンの多さが有馬で断トツ一位です! まさに森林浴にはうってつけ!

話は戻りまして…

本日の探検報告

午後4時 涙の月光園出発。

10分後  マス池到着で子供達の声に癒される。この辺りから緑が多くなってきました。

子供が好きそうな、なかなか高低差のある長い滑り台も見つけながら

5分後  ゆっくりと景色を見ながら清流をさかのぼりついに到着。 マイナスイオン吸収の為いつもより多く深呼吸。

マイナスイオンはご存知の通り体にリラックス効果を与えるといわれており、このコースを歩くことにより心肺機能の強化と精神的なリラックス効果が得られます。

これからの季節は紅葉を見ながらのウォーキングでより一層リラックス効果が得られるのではないでしょうか。

そして、私の有馬探検はこれからも続きます。。。乞ご期待

月光園
福嶋