★鶴の湯リニューアル★
月光園からこんにちわ!!
今日游月山荘 鶴の湯が無事リニューアルしました!!
先日改装工事をしていたところを見に行ったのですが、檜の匂いがプンプンで、
この後そんな仕上がりになるんでしょうか????
と、自分の中で疑問符をもちながら完成を心待ちにしてましたが!!
今日!!
無事リニューアルされました♪
とても綺麗になっており、本当に素敵な空間が仕上がってました!!
先ほど、入られたお客様のさっぱり、すっきりした笑顔を見させていただき、私もなんか満足な感じです♪
是非月光園へお越しの際は、新しくなった鶴の湯へ入ってみてくださいね♪
有馬温泉月光園 水野
6月ですね♪
皆様いかがおすごしでしょうか?
気が付けば6月・・・だというのになんだかまだまだ涼しいですね♪
私が月光園で働きだしてまるまる一ヶ月が経ちました。
働き出して一週間ぐらいは、「まだ」一週間か〜〜〜・・・。
ってくらい慣れない生活に時間軸さえもわからなくなってましたが(笑)
今日改めて一ヶ月経って。
「もう」一ヶ月か〜〜〜・・・。
という意識に変わりました♪
本当に個人的にいろいろありすぎた5月でしたが、なんとかがんばってます♪
日々、お客様に喜んでいただける空間作り。
ネットという担当部署にいる私に今できること。
いつも考えます。
気持ちのあるもの。
人間味のあるもの。
ほっこりできるもの。
月光園にお越しくださる皆様には、心に残る時間を過ごしていただきたいんです。
「旅」って、必ず何かを残すものですね。
「モノ」かもしれないし、「写真」かもしれないし、「思い出」かもしれません。
全ての出来事が形にはない瞬間瞬間を作り上げていきます。
月光園で過ごされる時間も、皆様の人生の1ページに書き足されていくわけで。。。
私としては、良き「記憶」をそこに書き記していただきたいな♪というのが一番の気持ちです。
今日も月光園は休館日ということで防災訓練を行いますが、これも皆様が快適に「旅ライフ」をお過ごし頂く為には大変重要なことだと認識してます。
私が求める皆様の「喜び」や「幸せ」の為に防災訓練がんばっちゃおうかな!なんて思えるわけで!
皆様が来られた時よりも、お帰りになられる時に、「笑顔」の大きさが1ミリでもでっかくなってますようにって思いながらこれからもいろんなプランを考えていきたいですね♪
今日はなんだか一人事的になってますが(笑)
最高のお時間をご用意してお待ちしております。
これから暑くなってくる季節ですが、有馬は涼しいので是非休息にお越し下さいませ。
従業員一同心からお待ちしております!
有馬温泉月光園 水野
サタンの椅子
おはようございます♪
今日は晴天です!晴れです!
家を出る時「今日は暑いな・・・」と半そでT一枚でやってきたのですが・・・
有馬温泉のエリアは少し肌寒く、やってしまった感全開であります・・・(泣)
ところでところで、みなさん!
「サタンの椅子」
はご存知でしょうか?
三宮は北野異人館にある、そこに座ると願いが叶うという椅子なんです。
先日TVで取り上げられていまして、へ〜っと思ってみてたんです。
名前がすごいですよね・・・。
「サタンの椅子」って。。
ギョッとしたんですけど、どうやらこの「サタン」は悪魔的な意味合いではなくて、ローマ神話の農耕神のことだそうです。
正式名を「サトゥルヌスの椅子」と呼ぶと。
あーなるほどねってわけです。
山手八番館というところにあるこの椅子一対になってまして男性用と女性用が存在していると。
実際ここに座って願いが叶った人も本当に多いそうです♪
信じるか信じないかはあなた次第!!
ってやつでしょうけど、私はこういうの信じてしまうんですよね(笑)
ま、心の持ちようなんでしょうけど!!(笑)
月光園に宿泊されるお客様も神戸の街、北野異人館へ足を運ばれる方も多いかと思われます。
是非今叶えたい願い事があるならば、行ってみるのもいいかもしれませんよ♪
ただ、今はTVで取り上げられたばかりで人が多いかもですがっ!!(汗)
有馬温泉月光園 水野
神戸ジャズウォーク
みなさんこんにちわ!!
今日は私がブログを書いているにも関わらず、晴天でございます!!
しかし・・・
今日は猛烈な寒さに震えております(笑)
雨は降らなかったもののwww寒いです・・・。。
それはさておきまして。
来週の日曜日は毎年恒例の「神戸ジャズウォーク」が今年も開催されます!
会場は計15会場、入場料はどの会場に行っても1、000円です!
一日3回のステージは全て完全入替制となってるみたいです。
神戸に住んでいたらこの「神戸ジャズウォーク」という名前は一度は耳にしたことがある方も多いと思われますが、私まだ一度も行った事がありません(泣)
無類の音楽好きの私としては一度はいってみたい!思うもののなかなかタイミングが合わず・・・(泣)
このジャズウォークは、神戸の地に大正12年、日本初のジャズバンド「ラッフィング・スターズ」が誕生して2003年で80年!
今や東京にジャズの中心地が移ってしまった感がある中、日本のジャズの発祥地としての神戸の歴史を再認識して、ジャズライブハウスが多く集まる神戸・北野の街を中心として、ジャズマップにより当地を訪れる多くの人に神戸のジャズを紹介しようという目的と、イベントの開催などの活動を積極的に行い、神戸のジャズを盛り上げて行こうという目的で、始まったそうです。
神戸の街が音楽を通じて改めて再確認できる一日だと思います。
心から素直に素敵だと思います。
ライブハウスがある界隈もここ有馬からも車で30分〜1時間の距離にあります♪
お時間がありましたら旅行の思い出の1つに加えてみてはいかがでしょうか?♪
———————————————
「第7回春の神戸ジャズウォーク」
開催日時:2010年5月16日(日)
3回ステージ ①13:00〜、 ②14:30〜、 ③16:00〜
会場:ソネ、 Basin Street、Green Dolphin、Ellie’s、Satin Doll、Midnight Sun、Y’s Road、Day By Day、Great Blue、ヘンリー、Goodman、Bar Martini、アプロウズ、サロン・ド・ソネ、Just In Time(計15会場)
入場料:各会場1000円均一
有馬温泉月光園 水野
器勉強会「信楽焼」「九谷焼」「青磁」「乾山」等
月光園からこんにちは、三谷です。
昨日は、当館にて、『器の勉強会』が行われました。
残念ながら私は参加しておりませんが、
客室係の方たちが参加し、多くを学ぶことができたようです。
このような機会があるというのは大変すばらしいなと感じました。
是非当館へお越しの際は、お料理だけでなく、
当館こだわりの器もお楽しみ下さいませ!
有馬温泉月光園 三谷
ちなみに全52種の器がございました。
シンプルなデザインのものから、色鮮やかな絵が描かれたものまで、
目の前には、私には知らない世界が広がっておりました。
これからは器にもこだわった料理の写真撮影ができるようになりたいなぁ・・・
と、感じた次第でございます。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)