【有馬温泉月光園便り】難読地名 大沢(おおぞ)
先日ご紹介しました京都・先斗町の話題。 これを読んだ上司が難読地名についての話をしてくれました。 なんでも各地の難読地名は隠密対策だったという説で、スパイを入れたくない場所の地名を難読地名にしていたんだとか。 その中で神戸の北区にも難読地名があるというので、先日行ってきました。 三田駅からバスに揺られること20分ほど、どんどん人家が少なくなる中を進むと、大沢のバス停に到着しました。 写真の大沢小学校までたどり着いたものの、そこからのバスが2時間後までないことに気づきました。 よそ者を受け付けない隠密の地、どころか人情あふれる町だった大沢の町。 平成19年1月28日(日) 有馬温泉月光園 奥平 |
|
【有馬温泉月光園便り】灘黒岩水仙郷の水仙が見ごろです!
淡路島の南端、灘黒岩水仙郷でただいま水仙が見ごろを迎えています。
国立公園淡路島 灘黒岩水仙郷
入場 大人500円 小人300円
お問い合わせ:0799−56−0720(・0721)
お車:西淡三原ICより約35分
バス:洲本バスタ−ミナルより淡路交通バス 黒岩方面行き1時間、「黒岩」下車すぐ
※バスは本数が少なくなっております。ご注意下さいませ。
真冬に見ごろを迎える水仙の花、寒い中で真っ先に花を咲かせる姿が立派だなと思います。
そういえば、お花の開花状況をこの月光園便りでお伝えするのも随分と久しぶりな気がします。
灘黒岩水仙郷は旧南淡町、現在の南あわじ市にあり、海の端の急斜面に水仙が群生しています。
500万本ともいわれる水仙は野生のものだというのもすごいなと思います。
黒岩水仙郷の水仙は3月初旬ごろまでお楽しみ頂けます。
平成19年1月25日(木) 有馬温泉月光園 奥平
【有馬温泉月光園便り】有馬道の終点
今日の月光園便りは、先日ご紹介しました有馬街道の話題をもう少し掘り下げてみたいと思います。
有馬温泉から有馬街道を西に進んでいくと、途中で有馬街道という名前から有馬道という名前に変わります。 ここから有馬温泉を経て伊丹まで一本の道で繋がれていると思うと、しばらく遠くを見つめて佇んでしまいます。 有馬温泉から見ると、同じ有馬街道でもかつては東の伊丹に向かう道の方が西行きより重要でした。 有馬街道ぞいの建物は、有馬温泉でない場所でも有馬という名前が用いられることがあります。 有馬温泉と各地を結ぶ有馬街道。 平成19年1月24日(水) 有馬温泉月光園 奥平 |
|
【有馬温泉月光園便り】有馬情話:夢美鳥(ゆめみどり)歌謡ショー
先日、当館の大宴会場「富士の間」で、夢 美鳥(ゆめ みどり)さんの歌謡ショーが行われました。
少しだけお話もさせて頂きましたが、すごく優しい方でした。
今回歌われた曲は「有馬情話」。
この有馬情話という曲は有馬を舞台に歌われた曲です。
当館の敷地内を流れる滝川、その上流に位置する「鼓ヶ滝」も歌詞に入っています。
歌詞もなかなか趣き深い内容で、男女の色恋沙汰を切なく書き上げられています。
夢美鳥さんの芯のある透き通ったやさしい声が懐かしさあふれるメロディーに乗った、なかなかの名曲です。
当館ラウンジ「コヨーテ」のカラオケにも、もちろん入っています。
有馬に来たら有馬情話をカラオケで歌うのが通ではないでしょうか。
※日本クラウン株式会社よりCDも出ていて、定価は1200円。
今回はサイン色紙といっしょにそのCDも頂けました。
カップリングの「おんな子守唄」はテンポの良い曲で歌詞も良く、すごく盛り上がる歌です。
この曲もカラオケに入っていますので是非歌ってください。
どちらも是非聞いてみて欲しい一曲です。
ここで試聴できますので是非聞いてみてください。
平成19年1月20日(土) 有馬温泉月光園 木村
【有馬温泉月光園便り】雑誌の写真撮影
先日、雑誌掲載用の写真撮影に立ち会っていました。
私は風景を押さえる程度にしか普段デジカメを使っていないのですが、プロの方の本格的な撮影はやはり参考になります。
写真は実際にカメラマンの方が撮影されている様子です。
写真に興味のある私としては、撮影しているのを見ているだけでも楽しいものがあります。
今回カメラマンの方から教えていただいたのはライティング、光の当たり方です。
反射用のレフ板って意味あるのかな、なんて思っていたのですが実際の写り方を見てみるとその重要性がよく分かります。
今回撮影した写真は「とっておき 癒しの宿・近畿中部編」という雑誌に掲載される予定です。
2月初旬に発売される予定です。
また詳細が決まりましたら皆様にお知らせできればと思います。
平成19年1月19日(金) 有馬温泉月光園 奥平
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (18)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)