鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

ありま夏祭り2019 昨晩開催されました!!

皆様、こんにちはー。
有馬温泉 月光園の西城でございます。
 
夏の大きな楽しみといえば、夏祭り~☆ということで、有馬でもお祭りが開催されました♪

お祭り会場って近付くとワクワクします(^o^)

お土産通りもこの雰囲気。
提灯に祭り櫓・祭囃子が気分を盛り上げます!!

有馬芸妓さんも会場で見かけましたが、
お祭りでは、有馬芸妓衆参加の盆踊りも楽しみの1つです。

出店やバザーでは、
売られているもののバリエーションの豊かさにビックリしました。

それにしても、出店で買って食べるものって賑やかな雰囲気と相まって美味しいんですよね~。

太閤通り一帯は、観光客や地元の方で大盛り上がり。
ここを通るだけでも、大人から子供まで夢中になってしまいそうな空間が広がっていましたよ♪

以上、ありま夏祭り2019の様子でした!!
年に1度のイベントとあって、
観光客・地元の方に関わらず多くの方の笑顔が溢れ、皆さん楽しんでいらっしゃった印象を受けました。
昨日・一昨日と有馬にお越しの方で夜の散策として、参加された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

それでは、また有馬からの情報をどんどん発信していきたいと思います。
それでは~。

令和元年8月6日(火)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

【令和元年八月限定】会席料理のご案内

皆様、こんにちは!
本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、
8月の【季節の京会席】をご案内いたします。

鴻朧館 ≪8月会席 蝉しぐれ≫

≪8月会席 蝉しぐれ≫

【食前酒】 季節のお酒
【先 附】 海老酒塩煮  子持ち昆布 叩きおくら
      素麺瓜水晶羹 玉寒天 敷きもずく酢 
【八 寸】 小蛸姿時雨煮 小鯛笹漬高菜すし
      手長海老唐揚げ チーズサーモン、大貝串さし
      「烏賊、山くらげ」霙酢和え 天にいくら
       鱸雲丹焼き 丹波若鶏、枝豆松風焼き      
【向 附】 明石直送活鯛 鮪 蛸、帆立貝重ね盛り
      松葉うど アボガドなど 山葵 神戸菊紫      
【煮物椀】 鱧くず打ち 鹿の子椎茸
      染分け豆富 透かし冬瓜 香り青柚子
【焜 炉】 里の味「神戸牛煮込み白みそ鍋」
      北摂市場より野菜色々 胡麻ポン酢添え
【揚 物】 海老茶の香り 鰻金麩羅 小茄子
      丸十レモン煮化粧揚げ ズッキーニ
      端かみ生姜 百草卸し 煎り出し
【酢之物】 金目鯛南蛮漬 無花果あぶり 酢茗荷
      蟹、法蓮草錦紙巻 茄子麩 梅肉ジュレ
【止 椀】 赤出し汁 湯葉 滑子茸 三つ葉 香り粉
【御 飯】 北摂三田米「日のひかり」
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り 小さなケーキ添え
※都合により、内容の異なる場合もございます。

游月山荘 ≪8月会席 葉月≫

≪8月会席 葉月≫

【食前酒】 白桃酒
【先 附】 「焼き茄子、蟹」煮凍り 楓冬瓜
      二食パプリカ ふり柚子 美味出し
【八 寸】 海老射込みポテトチーズ焼き 穴子八幡巻
      丸十レーズン茶巾 松葉に手毬人参、貝柱
      木耳進上あおさ焼き 紅鮭小袖すし
      「糸瓜、いくら、三つ葉」みぞれ酢和え
【造 里】 活鯛つぎ造り 鮪おくら掛け 玉蜀黍葛寄せ
      金魚草 莫大羹 瓢箪大根 紅蓼 山葵
【煮物椀】 淡路の鱧湯引き 玉子豆富
      蛇の目ズッキーニ 落し梅肉 香り青柚子      
【焜 炉】 「黒毛和牛すき焼き風鍋」とろろ芋出し添え
      巻湯葉 焼き粟麩 白葱 豆苗 結び白滝
【中 皿】 冷やし魚そうめん 喰いだし ライム
      火取り鮎 茄子麸 椎茸旨煮 錦糸玉子
【揚 物】 鰻蒲焼金麩羅 無花果利休揚げ
      海老あられ揚げ アボガド生ハム巻
      甘長唐辛子 レモン アンデスの紅塩
【止 椀】 赤出し汁 滑子茸 小芋 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米「ひのひかり」
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り
※都合により、内容の異なる場合もございます。

旬の食材を取り入れながら、山と海の味覚を楽しんで頂けるお献立に仕上げています。
8月しか味わえない月光園のお料理、是非ご賞味下さいませ♪

令和元年8月2日(金)
月光園 西城

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

≪レイトサマープランのご紹介!!≫ビール付!月光園人気の選べる鍋を堪能して残暑を乗り切る!

皆様、こんにちはー。
有馬温泉 月光園の西城でございます。

今回はレイトサマープランのご紹介です。
≪レイトサマープラン≫ビール付!金泉鍋or銀泉鍋を堪能して残暑を乗り切る!
 ★【鴻朧館:神戸牛】【游月山荘:三田牛】のご対応となります★

★★★★☆☆☆☆★★★★☆☆☆☆★★★★☆☆☆☆★★★★

レイトサマー期間限定!!
生ビール付金泉鍋or三田牛銀泉鍋プランが
早期予約特別価格と同じご料金でお泊りいただけます。
ご宿泊受付期間:8/18~9/30
※鴻朧館:「平日限定 お得プラン」の早得価格
 游月山荘 :「三田牛金泉鍋プラン」の早得価格
※ご宿泊受付期間:8/18~9/30

★★★★☆☆☆☆★★★★☆☆☆☆★★★★☆☆☆☆★★★★

●ご夕食は全8品の三田牛金泉鍋コース
有馬温泉といえば、赤褐色のお湯。
その金泉をイメージしたお料理を。

月光園オリジナルの『金泉鍋!』
味噌仕立てのお鍋は、野菜を多く取る事もでき、女性のお客様にも大人気です!
食前酒・先附・八寸・造里・金泉鍋・御飯・香の物・フルーツの全8品の
ボリュームたっぷりな内容となっております!
この機会に、是非ご賞味下さいませ。
さらに、このプランの限定特典として、大人1名様につき生ビール1杯
またはソフトドリンク1杯をサービスさせて頂きます!!

※有馬のもう一つの名泉。
 無色透明のお湯に見立てた 【銀泉鍋(塩風味鍋)】をお選び頂くことも可能です!!

■鴻朧館
詳細はこちらから
【ご料金】お1人様25,500円(別) ~(和室12帖 2名様1室利用時)

■游月山荘
詳細はこちらから
【ご料金】お1人様22,000円(別) ~(和室8帖 2名様1室利用時)

ご料金がお得なこのプラン!!
まだまだ暑さが残る時期、
有馬の名泉に見立てた月光園特製鍋でお肉をガッツリ食べてスタミナを付けましょう!!
「ビールで喉を潤しながら楽しむ♪」という夏ならではの楽しみ方も良いですね☆

夏の疲れを癒やすご旅行として、ご検討頂ければと思います。

新プランやお得な情報も『月光園だより』で紹介していきますので、
これからも気にして頂ければ幸いです。
それでは~。

令和元年8月1日(木)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

鴻朧館カフェクロワッサン スーベニアショップからのお知らせ

いよいよ梅雨が明け 真っ青な空にもっこもこの入道雲
日中は熊蝉 夕方は蜩 そして夜には…
お待ちかねの有馬納涼川座敷が始まりました♪
皆様いかがお過ごしでしょうか 鴻朧館喫茶売店の担当 伊藤です。

先に蝉の名前をあげましたが夏休みを思わせるミンミンゼミは
8月頃から鳴き始めるようです。
さて今回スーベニアショップからは地ビール!六甲ビールと
可愛らしい手ぬぐいハンカチの紹介です♪

こちらは六甲ビール 
黄色のラベルがBAY ALE―ベイエール―
原料は麦芽 ホップ お米を使用しておりナント!
お米は兵庫県産山田錦です。
芳醇な風味とスッキリとした味わいが自慢です♪
次に茶色のラベルBROWN ALE―ブラウンエール―
通常の2倍のホップを使用しており
苦味 香ばしさ 爽やかさが自慢!
大人味のビールなのです。
各550円税込 バッチリ冷やして販売中です♪

そして、
多彩な柄の手ぬぐいハンカチです。
カエル 富士山 朝顔 金魚 パンダ
エビ 松竹梅 招き猫 ダルマ 兎
どれにしようか迷ってしまう
愛嬌たっぷりのハンカチです♪
手ぬぐい生地でかさばらず
機能性バツグンです是非いかがでしょうか。
各432円税込

 
次にカフェクロワッサン
まずは紅茶のジャムがブルーベリーにかわりました。
涼しい室内で深緑を楽しみながらのティータイムをお過ごし下さい ^^) _旦~~

神戸モンシェリの生ジャムをお楽しみ下さい♪

そして!
夏限定!!ハーフフロート始めました!!

コーヒー味かメロンソーダ味を選んでいただきます。
ナントッ!(^^)!♪
ソフトクリーム1個分のアイスをのっけちゃいました…
これで≪飲みもの…アイス…どっちにしょっか…≫
なんて迷いません~
なかなかの食べごたえがあります!(^^)!
各702円税込

 
以上喫茶売店からのお知らせでした他にも色々取り揃えておりますので
有馬温泉にお越しの際にはお気軽にお立ち寄りくださいませ。
今年も猛暑の予報がでております外出先やご自宅でもお体大切に健やかにお過ごし下さい。
ご拝読ありがとうございました。

******************************************************

【館内施設のご案内】
以下の施設は、ご宿泊以外のお客様もご利用いただけます♪
・喫茶コーナー「カフェクロワッサン」 8:00 ~ 18:00
・売店「スーベニアショップ」 8:00 ~ 18:00
・日本料理「弓張月」(要予約)ランチ 11:00 ~ 15:00 (最終入店 13:30)
   ディナー 17:30 ~ 22:00 (最終入店 19:30)
・バー「ムーンビーム」(要予約) 19:00 ~ 25:00
・カラオケクラブ「コヨーテ」(要予約) 20:00 ~ 24:00
・麺処「一心亭」 21:00 ~ 24:00 (最終入店 23:30)
上記施設のご予約、お問い合わせはこちら 078-903-5503
  (受付時間 7:00 ~ 22:00)

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

******************************************************
                                    
令和元年7月31(水)
鴻朧館 喫茶売店担当 伊藤

月光園公式Facebookページはこちら>>>

『みかわ の ひとりごと』Vol,27

おあようございます ラウンジ課の三河です。

今回ご紹介させて頂くカクテルは、
こちら↓
拾い画で申し訳ないです
誰?
なんかカッコイイ外人さん☆
これで分かるかな?
この方↓

加藤芳郎さんではないですね
白黒無声映画の匠
チャーリー・チャップリンさんですね
『チャーリー・チャップリン』の名称のカクテル
では、さっそく作ってみましょう♪

レシピは
アプリコット・ブランデー 1/3
スロージン 1/3
レモン(ライムっていうレシピが多いですが当バーではレモンを使用します)1/3
シンプルなレシピです

シェイカーに材料を入れて
氷をキチキチに入れます(当バーでは、氷はキチキチに入れてます♪)
んでシェイク!
今回は撮影を私がしているので、なにかと忙しいです…
きっちりシェイクしたら
カクテルグラスに注ぎます

注ぎながら撮る!
見事です

ピッタリです!
自分で言うのも何ですが
『よくできました◎』
見事です

色合いはシブいオレンジ色
味は?
吞んでみましょう
『ぷはー♪♪♪おいちい』
お見事です!

しかし
このカクテル
レシピはクラッシック系ではなくて
どちらかと言うと今風
ひょっとして和製カクテルかな?
調べてみよう
手持ちの教科書

サヴォイ・カクテルブック
インターナショナル・バーテンダーズ・ガイド
どちらにも載っていない
『チャーリーチャップリン カクテル』でネットで検索
うん
いっぱい出てくる
しかもストレート・スタイルだったりロックグラスだったり
レシピはだいたい同じかな
んじゃあ♪んじゃあ♪
『Charlie Chaplin Cocktail』
横文字で検索
おぉ出てきた
レシピもだいたい同じ
ほとんどがストレート・スタイル
ライムの方が多いか…
もう一度レシピを見直してみようかな(^o^)

しかし
一つ言いたいことがあーる
『チャップリンのカクテルがあるのに
なんでバスター・キートン・カクテルはないの!?』だ
横文字で「Buster Keaton Cocktail」で検索してもヒットせず!
これに疑問をもつバーテンダーさんが、どこかにいるはず!
なんなら作っちゃうぞ!いいのかい!?

以上
今回は、ここまで♪
『みかわバスター・キートンが好きって言うと皆が「ん???」ってなる』でした
m(__)m
ご閲覧ありがとうございます。

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪