【紫陽花】有馬温泉の癒しの森、シチダンカ(七段花)が咲きました。
皆様、こんにちは!





、ご了承くださいませ;
ハネムーンとフルムーン
みなさま、こんにちは♪
梅雨も明けきらぬうちから大変暑い日が続いております。
体調を崩されぬようご注意下さいませ。
さて、ジューンブライドということで(今さらですが)
ハネムーンとフルムーンのお話をさせていただきたいと思います。
結婚してすぐに行く旅行を新婚旅行、またはハネムーンと言います。
これはいまや常識。誰もが知っている言葉ですが、
『フルムーン』はどうでしょうか?
直訳すると『満月』という意味なのですが、日本ではJRの
『フルムーン夫婦グリーンパス』が有名なのではないでしょうか。
これは、1981年にJR(当時の国鉄)が販売を開始した、中高年夫婦を対象とした
特別企画乗車券の事です。
ハネムーン以来、子育てなどで忙しくなり2人でゆっくりと旅行にあまり行くことのなかった
夫婦が、子供達の世話も終わり少し落ち着いたところでのんびりと旅行に行く為のチケットです。
夫婦の合計年齢が88歳以上であれば利用することができます。
そんな特別企画乗車券(フルムーン)の名前を捩った月光園のプランが【満月プラン】!
ご夫婦にのんびりと有馬温泉旅行をお楽しみいただけるように、様々な特典や
神戸ビーフなどを使用した特別会席料理のついたプランとなっております。
なお、JRのフルムーンとは違いご夫婦の合計年齢が88歳以下でもご利用いただけますし、
ご夫婦だけではなく、ご家族でのご利用もしていただけます。
有馬温泉でのんびりゆったり、日頃の喧騒を忘れての旅行をお考えの方は、是非『満月プラン』
をご利用下さいませ。特別会席料理をご用意してお待ちしております!
月光園 インターネット係 福嶋
【紫陽花】梅雨の花の代表が、色付きました
皆さま、こんにちは。





私の好きな景色。
みなさま、こんにちは♪
本日はの月光園便りは月光園や有馬温泉は関係ないのですが、
同じ神戸市内ということで、私の好きな景色をご紹介させて頂きます。
先日、お休みをいただいておりましたので地元に帰っておりました。
地元は『垂水』という、神戸の一番端っこ、明石市の隣です。
垂水といえば海! 京阪神の方の海水浴のイメージが強い場所は、関西では須磨や白浜ですが、
須磨から2駅の垂水も美しい砂浜があります♪
垂水の海は昼はもちろん、夜もとってもキレイ!
ギネスにも載っている『明石海峡大橋』や、向かいの淡路島の夜景がとってもきれいなんです!
まさに地元民の穴場!私個人としては、なぜ旅行雑誌などで紹介されないのか少し疑問です。笑
明石海峡大橋のライトアップは、時間に寄っても変化するので変わる瞬間を見れたらラッキー!
ぜひ、あまり知られてない!?神戸の夜景スポット、『垂水』に行ってみてください♪
有馬からは電車で1時間、車だと40分ほどです♪
月光園
福嶋
【有馬温泉町巡り】湯本坂の赤いポストが目の前のお店
皆さん、こんにちは。






カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)