鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

紅葉前線

月光園からこんばんは、三谷です。

最近急な冷え込みから、体調を悪くされる方が多いようです。

そんな私も、早くもストーブやコタツを、引っ張りだしてきたところです。

有馬の紅葉はまだ見頃を迎えておりませんが、

徐々に姿を変えつつあります。


※2010年11月3日 撮影 湯浅氏

美しい紅葉を見る為には、下記の条件が必要だそうです。

※wikiより抜粋 ——– ここから ——-

日最低気温が10℃以下になると進み色付き始めて、
さらに5℃以下になると一気に進むとされる。
美しい紅葉の条件には、
「昼夜の気温の差が大きい」
「夏が暑く日照時間が長い」
「夏に充分な雨が降る」
「湿気が少なく乾燥している」
などの条件が必要。
紅葉の名所にはこの条件をよく満たす山間部が多い。

※wikiより抜粋 —– ここまで ——

ふーむ、この寒さは色づくには良いのですね。

そういえば、去年も一気に寒くなって、

一気に色づいてたような気もします。

もうすぐ有馬に紅葉の見頃が参ります。

是非、紅葉の有馬へお越し下さいませ。

有馬温泉月光園 三谷

11月会席のお料理献立勉強会に参加しました!

月光園では、毎月恒例となっております、

11月の月替り会席料理 献立勉強会に参加しました。

“今月のおすすめ”としまして、鴻朧館で2品、游月山荘で2品、

最後に人気の別注料理をご紹介したいと思います!

~~~~~~~~~~~~*☆*~~~~~~~~~~*☆*~~~~~~~~~~~~


月光園 鴻朧館 
【先附】名残り鱧、車海老、ちり酢掛け、霰柚子、紅葉人参、焼き舞茸、菊菜、一味卸し

料理の素材として季節を通して楽しめる鱧(ハモ)ですが、
この11月でそろそろ見おさめならぬ、食べおさめとなるとのこと。
(ですので、鱧に関しては、月の後半に違う食材に変わる場合があります。)
ぷりっぷりの車海老も歯ごたえがたまりません。


月光園 鴻朧館 
【揚物】吹き寄せ盛り、海老柴揚げ、ふぐ、銀杏、松茸、栗渋皮煮、いちょう丸十、煎り出し

こちらは、季節感いっぱいの食材を用いた天ぷら盛り合わせとなります。
おすすめは、真ん中の黒い色をした…栗渋皮煮なんですが、
栗の甘~い味と油物の味がとても絶妙でした!

====================
月光園 鴻朧館のプラン一覧はこちらから>>

※プランのお料理説明で、「会席料理」「京会席」と書いていましたら、
今回ご紹介した写真の品をお楽しみいただけます!(11月限定です。)

~~~~~~~~~~~~*☆*~~~~~~~~~~*☆*~~~~~~~~~~~~

和気あいあいとした勉強会・・・
たまにはこんな時間を過ごすのも有意義だと思います♪

~~~~~~~~~~~~*☆*~~~~~~~~~~*☆*~~~~~~~~~~~~


月光園 游月山荘 
【先附】鮟鱇肝、小扇長芋、紅葉人参、焼き舞茸、針青葱、ぽん酢卸し

アンコウの肝がとても濃厚で、これは肝好きには、たまらない一品です!是非っ!


月光園 游月山荘 
【蓋物】吹き寄せ蒸し、甘鯛ひと塩、むしり蟹、紅葉麩、菊菜、占地茸、馬鈴薯、菊花あん

とろみの中に浸されている、甘鯛と蟹のほぐしたものを贅沢にいただきました。
口の中でとろける味わいをあなたも是非お楽しみください!

====================
月光園 游月山荘のプラン一覧はこちらから>>

※プランのお料理説明で、「会席料理」「京会席」と書いていましたら、
今回ご紹介した写真の品をお楽しみいただけます!(11月限定です。)

~~~~~~~~~~~~*☆*~~~~~~~~~~*☆*~~~~~~~~~~~~

最後に、とっておきのを・・・

月光園オリジナル『神戸牛ロール』 これはおススメです!
「錦糸巻き」と「海苔巻き」からチョイスしてくださいね♪
こちらは別注料理となりますので、お電話でご予約時にお申し付けいただくか、
公式ホームページのプラン詳細内、「オプション」からご注文くださいませ!

●別注料理 『 神戸牛ロール 』
 ○錦糸巻き
 ○海苔巻き  各 1本2,100円(8巻)、ハーフ1,050円(4巻)となります。

有馬温泉 月光園 湯浅

未分類

ついに明日です!11月最初の有馬のイベント!

みなさんこんにちは♪

いよいよ明日は有馬大茶会です!
しかも今年は記念すべき60周年目の大茶会♪

お茶は習ったことがない。
お茶は御高い感じがする。

そうお考えの方もご安心下さい!
有馬のお茶会はみなさん大歓迎です♪

そして、今の季節はお茶だけではなく、紅葉もお楽しみいただけます。

お茶会の後は寒さで少し冷えた身体は有馬の温泉で芯からポカポカに!
有馬を満喫して素敵な一日を過ごしていただけること間違い無しです♪

じつはココだけの話、私もお茶を最近習い始めたのですが、難しい!
お茶の先生にもあきれられているんじゃないかと心配です。。。
こんなお茶初心者の私も明日はお茶会会場で素晴らしい手さばきを拝見させていただこうと思います!
勉強熱心な生徒でしょ?(実はお茶とお菓子が目当て)

写真は去年のお茶会当日の朝です♪
今の瑞宝寺公園の紅葉具合もこんな感じですよ。
有馬へのお越しお待ちしております!

有馬大茶会に関しての詳細はコチラから≫

月光園
福嶋

映画『ノルウェイの森』撮影ロケ地「砥峰高原」行ってきました!

月光園からこんばんは、三谷です。

読書の秋ですね。

まぁ私には縁の無い話ですが・・・

WEB担当というのは、様々な情報を仕入れる事が大事な訳で、

日々、常にアンテナを張って頑張っております。

出勤時に、バイクで紅葉の状態を見に瑞宝寺公園まで行ってみたり、

鼓ヶ滝までブイっと行ってみたり。

遅刻しそうになるのが怖いですけどね!

そんな私に、ホットなニュースが入ってきました。

「ノルウェイの森」のロケ地が兵庫県。

はて・・・?ノルウェイの森?ここは日本ですよ?

すみません・・・私は知りませんでした(汗)

めちゃ有名な作品で、読書しない私はスルーしてました・・・

そこで色々調べてみました!

「村上春樹の長編小説で、それを原作として映画化。
2010年12月11日公開を予定。」 ※wikiより抜粋

ふむふむ、ロケ地は兵庫県神埼郡神河町にある「砥峰高原」。

なんだってー!!!こりゃ行かねば!!!!!

ってことで、即行動な私は行ってきました。

ここ数日、台風の影響もあって、不安定な天気が続いておりました。

急なこの予定にどうかなぁって思ってましたが、

良い天気とは言えませんでしたが、

たまにお日様が顔をだすお天気でした♪

平日なのに観光客がとても多かったです。

有馬から約2時間程度でございます。

ハイキングコースもあり、大自然を満喫できます。 ※大変キツイ行程です・・・

写真の白っぽくみえるのは、全部ススキです♪

まだ初秋でしたので、若いススキもたくさんいました。

晩秋には、紅葉と相まって最高でしょう・・・

その時期にまた行きたいですね!

大変風が強い日でしたが、ススキがなびく感じがとてもキレイでした。

銀色の絨毯のような・・・とても幻想的でした♪

是非、皆様にも観光して頂きたいです!

原作を知らない私ですが、映画は見ようと思います!

砥峰高原についてはコチラをクリック!

映画「ノルウェイの森」についてはコチラから!

有馬温泉月光園 三谷

未分類

月光園3人組の有馬グルメ旅♪

皆さんこんにちは♪

本日は有馬で見つけた美味い店、「ふじ笑」をご紹介させていただきます!

有馬のお店だからって値段が高いお店ではありません。
ふじ笑は和風クレープのお店!
特に私達3人が興味を持ったのはぼっかけクレープです!

【ぼっかけとは?】
神戸で誕生した牛のすじ肉とコンニャクを甘辛く炊いたもの。

クレープとぼっかけ?ほんとに合うのか?と思われたそこのあなた!
ふじ笑のクレープ生地はモチモチしていて甘くはありません。そこにぼっかけと卵を加え一緒に焼いて出来上がり♪ 見た目は大阪名物のイカ焼きを想像していただければOKです。

調理中♪

完成!

ピリッと一味の辛さもきいていてお酒のお供にももちろん最高!

それを見越してか、店内にはオシャレな信楽焼きの酒器が取り揃えられています。スタンダードなおちょこから、変わった形のとっくりっや陶器のビールジョッキなど、お酒が好きな方はきっとここでお気に入りの一品が見つかること間違いなし!

最後に美人女将が私達の写真を撮って下さいました。お店のフォトアルバムに載せていただけるそうです!月光園3人組の一言コメントもありますので、ふじ笑さんにお越しの際は是非チェックしてみてくださいね♪

月光園
福嶋