月光園リポート!!
昨日から今日にかけて、有馬は雨または曇りの日が続き、
風も強くスッキリとしない天気が続いておりますが、
天気が回復する瞬間も見られてます。
折角観光へいらした方の中には、
この天候を残念に思われる方もいらっしゃると思いますが、
月光園では、晴れの日とはまた異なる落葉山の風景が見られますよ。
まるで仙人が出てきそうな靄がかった落葉山です。
神秘的で生命力のようなものを感じてしまいます。
その他にも、撮影したのでご覧頂ければと思います。
本格的な夏を目前に緑の葉が生い茂り、
この時期は迫力ある景色を楽しむことが出来ます。
そして、游月山荘のロビーにも立ち寄りました。
月光橋の風景も、雲の間から差し込む光の美しさや、
濡れた木々の葉のきらめきも感じることが出来ますよ。
川の水も少し増えているように思います。
以上、少しレアな「良い天気ではない日」の景色でした~。
また、館内リポートをしたいと思います。
それではまた~。
【令和元年六月限定】会席料理のご案内
本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、
6月の【季節の京会席】をご案内いたします。
鴻朧館 ≪6月会席 蛍月≫
≪6月会席 蛍月≫
【食前酒】 季節のお酒
【先 附】 水晶羹「かに、焼き茄子」五色糸寒天
新順菜 叩きオクラ ふり柚子 美味出し
【八 寸】 海老レーズン焼き 枝豆雲丹進上
小蛸姿旨煮 貝柱西京漬、赤蒟蒻串打ち
白甘鯛南蛮漬 輪花丸十レモン煮
壺々「海月、いくら、三つ葉」霙和え
【造 里】 明石直送活鯛 鮪 重ね蛸、帆立貝
金魚草 松葉独活など 山葵 神戸菊紫
【煮物椀】 白玉鱧 梅香豆富
楓冬瓜 大黒占地茸 香り新柚子
【焜 炉】 里の味「神戸牛煮込み金泉鍋」
北摂市場より野菜色々 バター添え
【蓋 物】 金目鯛酒焼き信州蒸し 絞り生姜
茄子麸 熨斗三度豆 湯葉あん掛け
【揚 物】 鱸と海老唐揚げ ズッキーニ 端かみ生姜
赤梅金麸羅 ライム 赤穂の甘塩山椒風味
【止 椀】 赤出し汁 蓬麸 滑子茸 三つ葉 香り粉
【御 飯】 月光園契約農家産「絹ひかり」
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り 小さなケーキ添え
※都合により内容が異なる場合もございます。
游月山荘 ≪6月会席 水無月≫
≪6月会席 水無月≫
【食前酒】 梅酒
【先 附】 紅鮭錦糸巻 小蛸含め煮 大葉椎茸
茄子麸 絹さや 寄せ若芽 土佐酢ジュレ
【八 寸】 茗荷赤米すし 海老アーモンド焼き 一寸豆
松葉に貝柱、酢取り独活 若桃水晶羹
鰻、新牛蒡奉書巻「いくら、胡瓜」霙和え
【造 里】 活鯛つぎ造り 鮪 はまち
金魚草 水前寺のり 寄せ南瓜 紅蓼 山葵
【煮物椀】 水無月進上 清汁仕立
新じゅん菜 楓冬瓜 白木茸 青柚子
【焜 炉】 お勧め「三田マルセ牛銀泉鍋」胡麻ぽん酢添え
粟麩 白葱 豆苗 干瓢人参 エリンギ茸
【蓋 物】 翡翠薯蕷蒸し 甘鯛酒焼き おこわ
花蓮根 銀あん 忍び山葵 えくぼの梅肉
【揚 物】 若あゆ東寺揚げ 合鴨おかき揚げ
小芋の干し海老衣揚げ 赤梅白扇
千両茄子 青唐 花くず切り 抹茶塩
【止 椀】 赤出し汁 滑子茸 生揚げ 三つ葉 粉山椒
【御 飯】 北摂三田米「ひのひかり」
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り
※都合により内容が異なる場合もございます。
旬の食材を取り入れながら、山と海の味覚を楽しんで頂けるお献立に仕上げています。
6月しか味わえない月光園のお料理、是非ご賞味下さいませ♪
令和元年6月3日(月)
月光園 西城
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
今が旬!有馬山椒!
今回は、游月山荘の売店で開催中の有馬山椒フェアをご紹介致します。
兵庫県の有馬地方は山椒の名産地であり、
「実山椒」を使った煮物料理を「有馬煮」とも呼ばれるほどでございますが、
「実山椒」は6月頃に出回る青い実のことで今が旬をむかえております。
瓶詰めの「実山椒」を販売致しておりますので、
お家で旬の香りを味わって頂くことが可能です。。
また、調味料は、ドレッシング・マヨネーズ・お醤油等があり、
和食・洋食のどちらでも使えそうです。
山椒の無限の可能性を感じてしまいます。
お肉・お豆腐・茄子などに合わせるのがお勧めです。
「粉山椒」は、実を皮ごとすりつぶして粉にしたものですが、
皮に芳香があるということで、こちらも定番商品としてお勧めですよ。
有馬の山椒は、温かいご飯と共に召し上って頂いても、
鍋のスープの素やお酒の肴・薬味としても美味しく頂けます。
なお、山椒には胃の調子を整える作用があるとも言われているそうです。
刺激が強いので、食べ過ぎに注意しながら、楽しんで頂きたいです。
是非お土産にいかがでしょうか~。
それではまた~。
6月限定☆【銘酒堪能プラン】地酒の呑み比べをしませんか♪
本日は6月限定プランをご紹介致します♪
【銘酒堪能プラン】お父さんいつもありがとう♪温泉と地酒呑み比べで羽を伸ばてもらうひとときを★
『お父さん いつもありがとう…』
有馬の名湯にゆっくり浸かり、美味しいお料理で疲れを癒やして欲しいという方へ♪
お酒が好きなお父さんに≪3種の銘酒呑み比べセット≫もサービスします!!
そして、なによりのプレゼントは家族の笑顔。
ご家族で温かいひとときをお過ごし下さい★
■特典■
ご夕食時に、お父さんに≪3種の銘酒呑み比べセット≫をお付けいたします!
+゚★゚+灘の辛口 呑み比べセット+゚★゚+
3種の地酒をぐい飲みで楽しめるお得なセット
・福寿【純米吟醸】
ノーベル賞での晩餐会にて使用されたとして一躍有名銘柄となった辛口。
・白鷹【極上純米大吟醸】
伊勢神宮の御神酒として使われている酒蔵です。
・大黒正宗【純米大吟醸】
しっかりと丁寧に造られた後口にほんのり甘さを感じさせる呑み口。
※≪3種の銘酒呑み比べセット≫は1部屋1セットのサービスとなります。
※公式HPからのご予約限定価格!!
月光園公式ホームページからのご予約の方に限り、
追加をご希望の方は事前注文にて、『1セット 1,000円(別)』で承っております。
『オプション注文』にて、お知らせ下さいませ。
なお、ご当日のご注文も受け付けております。
(ご当日のご注文は、ご料金が『1セット 1,600円(別)』となります。
予め、ご了承下さいませ。)
この機会をお見逃しなく!
6月30日までです!!
~ご料金~
鴻朧館:お1人様28,300円(別) ~(和室12帖 2名様1室利用時)
詳しくはこちら
游月山荘:お1人様25,900円(別) ~(和室12帖 2名様1室利用時)
詳しくはこちら
お酒が大好きな方必見!!月光園お勧めの3種の銘酒を飲み比べ出来るプランです。
また、温泉宿泊で日頃の疲れも癒やして頂けますと、幸いでございます。
これからも、月光園情報をどんどん配信していきますので、ご期待下さいませ。
それではまた~。
G20 大阪サミット開催に伴う交通規制のお知らせ
令和元年6月28日(金)~6月29日(土)までG20大阪サミットが開催されます。
6月26日から6月30日大阪市内一般道路及び高速道路にて交通規制が行われておりますので、
期間中大阪方面よりお車でのお越しのお客様はご注意下さいませ。
詳細は大阪府警察のHPよりご確認頂けます。
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/topics/G20/7402.html
上の画像をクリックすると詳細のPDFファイルが開きます。
(ファイルサイズ:1.2MB)
(6月14日 追記)
※G20サミット開催による交通規制に伴うバス停休止のお知らせ
期間:2019年6月27日(木)~2019年6月30日(日)
休止バス停と対象便:
・有馬エクスプレス大阪号(全便休止)
・有馬~神戸は通常運行いたします。
・〈有馬温泉-京都線〉
下記を除き運休(京阪バスのみ運行)
|有馬温泉⇒京都|
有馬温泉11:00発〔京阪バス〕通常運行
有馬温泉12:00発〔京阪バス〕通常運行
有馬温泉17:00発〔京阪バス〕通常運行
有馬温泉18:00発〔京阪バス〕通常運行
|京都⇒有馬温泉|
京都駅09:05発〔京阪バス〕通常運行
京都駅10:05発〔京阪バス〕通常運行
※詳細につきましては、西日本JRバスのホームページをご覧ください。
令和元年5月27日(月)
有馬温泉 月光園
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (18)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (967)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (679)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)